![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109602822/rectangle_large_type_2_b04a6c65f37c7956368798d5b9ea48e3.png?width=1200)
Day563 「千里の道は気にせずに一歩だけを見る!」
: 倉園との1on1レッスン:
緑の本『ご機嫌な仕事』の8万5千文字を書くのに、私は約9年を費やしました。もし、これから同じことをやろうとすると、次の新作が完成するのは70歳の2月になります^^
できるかどうかは別として、その長い道のりを頭に思い浮かべた瞬間に「二度とごめんだ!」と言いたくなるでしょう。
それでもこの本が書けたのは、全体をイメージせずに、残りがどののくらいかも考えずに、
「一行ずつ淡々と進めていった」
からだと思います。
この感覚は、もっとも短い「一日」の中でも起こりえます。
私なら、朝イチで「今日はどのくらいの仕事があるだろう?」と考えたとたん、ワントレの受講者に会いに行く電車の混雑や、やっても終わることのない執筆教室の朱入れ、まだネタも浮かんでいないこの連載やポッドキャストの制作、イベントの告知と集客、何日か放置したままのウェブの更新、思いどおりに進まない新刊の執筆などが、一気に心に押し寄せてくるでしょう。
その中には「今日は?」の答えでもない「やらないこと」や「できないこと」まで含まれているうえに、それぞれにかかる時間と労力もかなりかさ増しされています。
これを私は、
ここから先は
643字
/
1画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57098655/profile_29a33d101bfa34e3c68241746355c968.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
旧マガジンの過去記事492本も掲載!改めてDay001から順にトライしたり、更新日の合間に過去のワークを自由に選んでみたりしながら、あなたの毎日にお役立てください!
こんな時代だからこそ、失ったものを取り戻し、よけいな重荷や雑音を手放しましょう。目にする世界はあなたの外ではなく、内側の「心」で作られます。ワークをとおして、自分の意志でしあわせな景色を創造しましょう!
いまをしあわせにする週3ワーク「今日のグッドバイブス」
¥550 / 月
平日の月水金に、一日を安心して自由に、ありのままの自分で過ごすための提案を贈ります! 将来のことが不安で何も手につかないとき、怒りやムカつ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?