見出し画像

Day397 「私とあなたがひとつなら、無理に溶け込もうとしなくてもいいじゃないか!」

緑の本で私は「ひとつ意識」と、昔からよく言われる「一致団結」との違いについて書きました。

前者は、何の疑いもなく「ひとつの点から生まれた宇宙の森羅万象は、いまも変わらずにひとつである」と確信している状態です。

これに対して後者は、

「もともと分離している自分たちを、共通の目標やゴールや利益を使ってなんとかひとつにまとめる」

というバラバラ意識が前提の、人が作った対策にほかなりません。

さすがに令和4年ともなると、暴力や罵声による強制は廃れ、ずいぶんとソフトなやり方に変わりましたが、企業をはじめとするさまざまな組織は、いまだにこの運営法を採用し続けています。

おそらく、私の時代には「集団行動」と呼ばれた、

「できるだけ、全体のペースから逸脱しないように行動する」

という規範は、現在の教育にも反映されているのではないでしょうか。

この教えによって、私たちはほぼ例外なく、

「空気を読んで、まわりに溶け込むクセ」

を身につけてしまいました。

じつは、私は高速で動く乗りものが苦手です^^ 自動車にしても90キロで走るのが限界で、100キロを超えようものなら心臓がバクバクして気絶しそうになります。

ふだんはできるだけ回避していますが、どうしても高速道路を使わなければならないときは「絶対に法定速度の80キロで走ってやる!」と決意します。

ところが! うしろの車にガンガン抜かれているうちに、

「なんかオレだけ浮いてない? というか、迷惑かけてる?」

ここから先は

835字 / 1画像

旧マガジンの過去記事492本も掲載!改めてDay001から順にトライしたり、更新日の合間に過去のワークを自由に選んでみたりしながら、あなたの毎日にお役立てください! こんな時代だからこそ、失ったものを取り戻し、よけいな重荷や雑音を手放しましょう。目にする世界はあなたの外ではなく、内側の「心」で作られます。ワークをとおして、自分の意志でしあわせな景色を創造しましょう!

平日の月水金に、一日を安心して自由に、ありのままの自分で過ごすための提案を贈ります! 将来のことが不安で何も手につかないとき、怒りやムカつ…

日めくりカレンダーのように、毎日ひとつの課題にトライできるのがこのマガジンの最大の魅力です。1レッスンあたり約37円。途中から購読する場合は、001話から順にたどっていっても、読み始めた日の投稿から実践しても、どちらでもOKです!

毎朝、人生を好転させるワークアウトを配信します! 人間関係や思いどおりにならない出来事など、外的な要因に動揺することなく、平安な心を保てて…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?