シェア
いまやっていること、やるべきと思って続けていること、いつかやろうと考えていること、以前か…
私たちの中には2人の自分がいます。 ・ 恐れや不安を抱いてイリュージョンを見ているバラバラ…
私たちは本当のことを何も知りません。 「そんなはずはない!」と思ったら、次の4つについて…
私たちは、自分の身を守る手段として、さまざまな「正しさ」をもって生きています。 この防御…
私たちの中には、いつでも2人の自分がいます。 A)平安な心をもつ自分:赦せる自分、愛せる自…
「私って○○じゃないですかぁ」の「○○」は意味づけです^^ 何かが得意、何かが苦手、これは…
「何もしない」といっても、いっさいの行動をやめるという意味ではありません^^ なるべく、意図的なことや恣意的なことしないと考えてください。 文章を書いたり曲を創ったりしていると、ときどき「こう書いて! こう展開して!」と、作品の側からリクエストがくることがあります。 初めて訪れる外国で散歩していると「こっちに来てみて!」と、街が行き先を示してくれることがあります。
この投稿を見たら、最初に「今日という一日をこういう感じで過ごす!」と決めておきます。 「…
なぜか私たちは、あえてうまくいかない方法を採用しながら暮らしています。 ・ 自分を守ろう…
命名と意味づけはほぼ同意語です。 なぜならば、目的や判断を抜きにして、何かに名前をつける…
グッドバイブスのゴールである「本来の自分」は、与える存在だと私は考えています。 今日は、…
今日は、とても簡単な「愛の選択」にチャレンジしてみましょう。 やることはたったひとつしか…
もっとも「結果」がはっきりするスポーツや勝負ごとの世界でも、引退直前に振り返ってみると、…
この投稿を読んだら、空から頭をつかまれて、上の方向に引っ張られている様子をイメージしてください。 できれば、そのまま歩いてみましょう。 これだけで、背筋が伸びて、自分の体重が軽くなった感じがするはずです。そのぶん、足取りも軽くなるでしょう。 ただし、無理やり背筋を伸ばそうとすると、筋肉に負担がかかって疲れてしまいます。