![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107183118/rectangle_large_type_2_aa1d4f830824f9d6a5c1c39812fe5951.jpeg?width=1200)
「伊豆大島へ行こう」2日目(陵光ゼミナール版)
「伊豆大島へ行こう。」2日目の朝は早い。
朝いちばんに動き出す集団は「船釣り隊」。釣り船に乗って、イサキを狙う。朝の一番釣れる時間帯を逃すまいと、起きる時間は朝5時30分。港に到着し、船に乗り込む。優しい船長から釣りのレクチャーを受け、6時半に出船。3時間の勝負の始まりだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1685705538737-9dnns9yFJq.jpg?width=1200)
港から5分船を走らせると、釣り場に到着。コマセカゴにコマセ(撒き餌)を詰めて、船長の合図で仕掛け(餌のついた針)を投入。竿をふってコマセを出して待つと、竿先がブルブルブルブル!ゆっくりリールを巻いて、魚を抜き上げる。25cm〜30cmのいいイサキ・ムロアジが釣れた
![](https://assets.st-note.com/img/1685706028383-X4w0IxahSn.jpg?width=1200)
魚をしっかりと持てるね!
![](https://assets.st-note.com/img/1685706259379-8fSJ7l3ZqO.jpg?width=1200)
何度かやって慣れてくると、いきなり竿先がドーン!いつもと違うあたりにゆっくりリールを巻くと、40cmのジャンボイサキや大きなイシガキダイ!港に帰って数えると、釣れた魚は全部でなんと200匹!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1685705631874-rJXxyFKDEV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685705643801-SOM8BPbBOd.jpg?width=1200)
陵光に到着後、保護者の方々に
お裾分けしました!
![](https://assets.st-note.com/img/1685705656716-yEl9nKVnxR.jpg?width=1200)
しっかり釣り方を覚えてる!
ランチを食べたら、午後はお待ちかねの「さばき&もぐもぐタイム」。さばき方を教わって、ぎこちない動きで魚をさばく。何匹も何匹もさばいていると、動きがすごくなめらかに。三枚おろしから皮引き、刺身作りまで、できるようになっている。さて、試食!釣りたての魚の刺身。なんて美味しいこと!
![](https://assets.st-note.com/img/1685706394053-KGnLsKJLQi.jpg?width=1200)
奥に刺身ができてるね
海組は2コース。足のつく安全な「野田浜」と足のつかない「秋の浜」。どちらも浜も魅力的で、選ぶのにとても迷っちゃう。
どちらの浜でも、ダイビングショップ「オレンジフィッシュ」のインスタラクターが一緒にいてくれるので安心・安全。ライフベスト、足ヒレ、シュノーケルをつけて、20分間のシュノーケリングツアースタート。
「野田浜」の特徴は足がつくほど浅いこと。浅いからこそ、魚が近くでたくさん見える。「こんなたくさん魚を見たことない!」伊豆大島の魚は熱帯性の色鮮やかな魚もいるのだけれど、シルバー系の美味しそうな魚が多い。お刺身にしたら美味しいだろうな、なんて魚を見ながら考えちゃうかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1685708417267-rTtdZXYu4l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685708447090-cDTJU7D3a9.jpg?width=1200)
野田浜で自由に海遊び!
![](https://assets.st-note.com/img/1685708398461-u6MbzmUgYG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685708667122-O0eW8OB9tv.jpg?width=1200)
「秋の浜」の醍醐味は4mのジャンプ台からのジャンプ。見た目はそんなに高そうに見えないのに、いざ台の先端まで行くと背筋がブルッッ。怖さのあまり飛べずに戻ってくる子たち多数(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1685849407964-qDu8Ytbpki.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685849072623-Ia83tH4SAJ.jpg?width=1200)
思っていたよりも高い!
![](https://assets.st-note.com/img/1685849682567-8R6EwpStpG.jpg?width=1200)
勇気を振りしぼってエイっ!って飛べば、ジェットコースターの時のふわっと感を感じて、どぼん!楽しー!!!
一度飛ぶと何度でも飛べちゃう。今年はどんなポーズで飛ぶ?
伊豆大島の子たちは、幼稚園の卒園で全員飛ぶんだって笑
![](https://assets.st-note.com/img/1685849855378-57tpQUjCYC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685849875556-I2yJIsYukR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685848896593-tK2LRK2tJK.jpg?width=1200)
浮き輪があれば大丈夫!
![](https://assets.st-note.com/img/1685848959942-1cTAi9QyIt.jpg?width=1200)
ガッツをつけて!
![](https://assets.st-note.com/img/1685849913656-AifzXryStF.jpg?width=1200)
中3だけ楽しめるのがスキューバーダイビング。水中を20分間潜ります。秋の浜の海は、世界からダイバーが集まるほど魅力的な海。水深10mくらいまで潜って、魚の群れを見たり、ウミガメに会えるかも!
![](https://assets.st-note.com/img/1685847925098-G62Mj3FvOH.jpg?width=1200)
ちょっと緊張してるね笑
![](https://assets.st-note.com/img/1685848569478-aId5KB90Eg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685848221736-22RljvtxXX.jpg?width=1200)
ポーズをとる余裕もアリ!
![](https://assets.st-note.com/img/1685760395844-0175wCrLPP.jpg?width=1200)
キレイ&美味しそう笑
![](https://assets.st-note.com/img/1685760430844-Phwugmv8rS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685848820805-QXFUldbaZu.jpg?width=1200)
泳げなくても大丈夫!「アート組」もあります。大島は海遊びだけじゃなく、アートな心が刺激されるアートアイランド。大島在住のアーティスト素福さんや海ピクのみなさんとアートな時間を過ごします。大島公園の「この木なんの木気になる木」の木陰で、椿を使った小物を作ったり、絵を描いて「しおり」を作ったり。去年はドリームキャッチャー作り!今年はストーンペイティングをしようかな!
![](https://assets.st-note.com/img/1685850479992-JAIoE6my5y.jpg?width=1200)
外枠を作るよ
![](https://assets.st-note.com/img/1685850539825-xwWiB8KoLB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685850512941-GeONkkOp41.jpg?width=1200)
今年はランチは島で一番美味しいサンドイッチ屋さん「アイランドキッチン」のサンドイッチ。そして本当に美味しい大島アイスにしようかな。
1日遊び尽くたら、夕食を食べて、夕焼けを見にいってチルタイム。
![](https://assets.st-note.com/img/1685851385214-QdbKLqmNLW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685851426679-HZ11YAeF8Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685851521505-OpKRe04ZBK.jpg?width=1200)
地面に寝るのって
花火をしたり、部屋でみんなで遊んだり、
次の日は帰るだけだから、星を見に行ったり、夜釣りに行ったり!朝焼けを海で待とうよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1685851928432-Ke4MCbqgRS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685851943885-mC7Xh6O8mP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685852208894-wSz5m9u3sB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685851961662-8DkwhfMdY8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685851976252-mBsCu9b9RE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685852482331-OFjsPebaiQ.jpg?width=1200)
さぁ朝を迎えた!朝ごはん、お土産探し!とうとう帰る日になっちゃった!