見出し画像

ライティングスキル|「書けない」あなたへ

「文章がなかなか書けません」
「書こうと思っているんですが、全然進まなくて」
「気づいたら手が止まって、そのままに…」

出版サポートをしていて、よく聞く悩みナンバーワン。
「書けない」「書けなくなってしまった」。

今日は、その「書けない」について、私の想いを掘り下げていきます。


■スキルを身につけても、普通は書けない

書けない…

その一番の原因は、おそらく「何を書いていいかわからない」「どう書いていいかわからない」だと思います。

そして、そのもっと奥にある原因は「自分の想いが出てこないこと」。

モヤモヤしたまま心の奥から引き出せない。自分が何を考えているのかわからない、言葉にできない。だから書けないわけです。

「書けない壁」にぶつかったとき、多くの人は「ライティング講座」「文章術」などの講座に通ってみたり、本を読んでみたりすると思いますが…

ここで大事なことをひとつ、お伝えしておきます。

「書くスキルを身につけても、書けるようにはならない」

もう一度言います、

「書くスキルを身につけても、書けるようにはならない」

間違えないでください。
スキルがあるから書けるわけではない、ということを。


これは、わたしがよく見せる図解ですが

型やスキルは2段階目にあります。「書けない」ときは、たいてい1段目、「心の中のモヤモヤが言葉にできていない」状態です。

この状態でスキルだけ叩き込んでも、
「なんだか思うようにできない!」
「私って才能ないんだ」
と、書けないループにハマってしまうだけ……

■言語化できていないことが多い

書けないときって、自分の想いが「言語化」できていない状態であることが多いんです。たとえるなら、料理をしたいのに、素材を何も買い集めていない状態。

その状態で、とりあえずChatGPTなどのAIを頼ったところで、自分らしい文章になんてなりません。

0→1の文章を生み出すために大切なこと…
それは、「自分への興味」です。根底にあるのは絶対的な自分。

自分が何を感じて、何を伝えたくて、今ここにいるのか。
「自分」の輪郭を知ることです。


自分よりも相手を見て、読者さまのためになるものを…と考えるのは、まあ当たり前です。独りよがりな文章はしんどいですから。でも、やっぱり根底にいるのは「自分」なんですよ。

■自分があって、人がある

自分というのは、自分一人では見えません。

手足は見えても、背中や後頭部は見えないように。

人は鏡。
映し出してはじめて、自分が立体的に見えてくるもの。
でも、映し出すものがなければ、どんなに鏡に映そうとしても、何も見えないものなんですよ。残念ながら。

あなたは、自分が何をどう感じるのか、自分でわかっていますか?

自分の五感の声を聞いていますか?

目の前にあるモノ。今日見た空。遠くで聞こえた声。触れる距離にいる人。
それらを、どんな言葉で表現しますか?

そしてあなたの感情は?

嬉しい、悲しい。イライラする?

感情はすべての源です。五感はセンサー。
私たちが持って生まれたものは、自分の体のみ。たったひとつの細胞から分裂して大きくなっただけ。

体で感じること。それがすべて。五感で感じて、何を思うのか。
自分にもっと興味を持つことです。

「書けない」ってつまり、「自分が見えない」ことなんですよ。

■移動してみる、動いてみる

とはいえ、それがよくわからないんですよ!
じゃあどうしたらいいんです?

という声が聞こえてきそうです。

その答えも、ご用意しています。

「移動してみてください」
「今いる場所から動いてみてください」

運を良くする、運を動かすって、文字通り「運動」体を動かしたり、移動したりするといいっていいますね。
見慣れた景色ではないところに行く、これは想像以上の刺激になります。

なるべく、行ったことないところへ行ってみましょう。

水は滞ると澱むものです。循環させましょう。
集中しているときの脳は、アイデアを生み出しません。クリエイティブと集中は対極にあるので、そんなときほど、旅行にでも行ってみたらいいのです。

動いていれば、感性はつねにみずみずしく湧き出てきますから。

「書けない」ときは「自分を見失っているとき」だと思って、リラックスしてみましょう。
旅に出るとか、人に会うとか、おいしいもの食べるとか。
自分を労わってね。そう。それでいいのです。

サポートありがとうございます。ご支援いただきました分は、オンラインコース運営としての成長、ビジネスに役立つ情報を集めるための一助として大切に使わせていただいております。