
NBA前半戦順位予想と結果 EAST編
開幕前の予想は、オールスターまでに1位バックス、2位ネッツとしてたと思う。ブルズとヒートが4位以内とか言ってたような気はする。大事なことはバックスとネッツが上位二つだと断言していたことだ。では、見てみよう。
1位 マイアミ ヒート
2位 シカゴ ブルズ
3位 フィラデルフィア 76ers
4位 クリーブランド キャブス
5位 ミルウォーキー バックス
6位 ボストン セルティクス
7位 トロント ラプターズ
8位 ブルックリン ネッツ
去年のEASTのカンファレンスファイナル見て、イーストの予想なんて簡単だろうと思ってたけど、こんなに外れます?そんなに素晴らしい眼力を持ってるなんて思わないけど、これは予想外過ぎでした。ヒートは4位くらいに収まると思ってた。1位はやりすぎだぜ!
でもブルズとヒートの4位以内は当たってるんでファインプレーでしょう。シクサーズはシモンズ問題で揉めてたから上位はないと思ってたし、キャブスが4位なんて予想できてた人はすごいよ。無理無理。
・バックスが6位の理由を考える
昨季のチャンピオンに起こった主な変化はPJタッカーがヒートへ移籍したことだろう。昨季のプレイオフはPJタッカーがディフェンスリーダーとして声を張り、体を張りと素晴らしいプレーでチームを支えていた。彼が移籍してディフェンスが昨季よりも緩い印象を受ける。PJタッカーを獲得したヒートが前半戦1位とは。スポールストラ恐るべし。
もうひとつ理由を挙げるとすれば、ブルック・ロペスがシーズン序盤に背中の手術で離脱したことも影響が大きい。攻撃面でストレッチ5がいないことでスペーシングに苦しむ場面が昨季よりも多い。昨季ファイナルまで戦ったダメージだと推測すると、他の主力選手にこれから影響が出るかもしれないので懸念事項ではある。特にオリンピックに参加したホリデーとミドルトンあたりのコンディションには気をつけた方がいいだろう。もちろんエースのヤニスも同様。
バックスに関しては36勝24敗で首位のヒートとは2.5ゲーム差なので、予想を外したとはいえ、まだまだ東の第一シードを狙えると思う。なので前半戦という括りでの予想は外したが、これはセーフである。セーフでしょ?
・ネッツ8位の理由を考える
8位・・・
これは全く予想外だった。アービングのワクチン接種拒否問題で序盤から揺れてたものの、デュラントさえ健康であればイーストでは勝ち星を順調に上げられるだろうと思い込んでいた。ネッツ最大の不安要素、KDの不在!でも、KDとかアービングがいないときのためのハーデンなんじゃ・・・
去年からの変化で気になったことはマイク・ダントニがアシスタントコーチから外れたこと。昨季のプレイオフではデュラント中心ながらもパスがよく回るオフェンスでこれなら何人かのスーパースターと共存可能かもなと思っていた。今季は、デュラントがボールを持つ時間が長く感じるし、アイソレーションが多いという印象も受ける。オールスター直前はナッシュHCの成長なのか、トレードでセスとドラモンドを獲得できた影響なのか、デュラントがいないだけなのか、アイソレーションの場面は減っているように思う。
こういうチーム状況の中で、ハーデンが不満を募らせていたようで前述したトレードを申し出たようだが、報道によればデュラントはハーデンの不満に気づくこともなく特に話もしていなかったとのこと。プロスポーツで同じチームに所属するとはいえ、選手それぞれは個人事業主のようなもの。そんなに密なコミュニケーションを取る必要はないのかもしれないが、ロッカールームで感じるものは流石にあるんじゃないかと思うんだが、どうでしょう?デュラントがチームリーダーとして気が利かなかったのか、ハーデンが自らチームと距離を置いていたのか。後々出るであろうゴシップを楽しみにしよう。ネッツが後半戦巻き返すには、ハーデンがチームの空気をそれなりに悪くしてて、チーム自体はいい雰囲気だったというのがいいシナリオでしょう。
現在8位とプレイイントーナメント圏内ではあるものの、ハーデンとミルサップを放出した見返りにセス・カリーとアンドレ・ドラモンドとベン・シモンズを獲得した影響は大きいと思う。当面は2.5ゲーム差の6位セルティクスを追いかけることになる。6位以内は十分いけるんじゃないかなとは思ってるけれども、前半戦予想を大外ししといて何を言ってるんだ?という批判は至極真っ当だと思います。
・EAST 後半戦の注目ポイント
①ウィザーズのプレイオフ進出
八村には数多くプレイオフの試合を経験してもらいたい。
②ネッツとシクサーズ直接対決
できればプレイオフで見たい。バッチバチのケンカを見せて欲しい。
1993年のブルズ-ニックスみたいな感じの戦いを期待してる。
➂ブルズとバックスの因縁対決
カルーソが怪我した試合で広報も含めてケンカしてるようなので、
これもバッチバチのやつを。
予想は散々ですが、とりあえずオールスターを楽しんで後半戦に英気を養いましょう。