![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37668587/rectangle_large_type_2_845c1e91cbba1ac29f13299003507c7a.jpg?width=1200)
【花壇の記録】耕した、土のエネルギーチャージ実感
長細い花壇を耕した。
引っ越してからずっとほったらかしにしていた花壇。
経幅50cmに横幅3・5mの長細い花壇なんですが、いがいと大変なのね。
3日前に一通り雑草を抜いて、2日前に耕しはじめ、昨日は用事があったのでやっていない。
そして今日一時間ほど耕した。
どくだみ、ツル系の丈夫な雑草の根っこがはびこっていた。
それを鍬で切りながら、土を耕し、ふるいにかけて根っこと土に分ける。
ふるいが案外便利なんだけど、これも重労働で驚いてしまった。
残り50cmなんだけど、ムリ。
わたしの体力では一時間が限界。
ムリをしないことも、ガーデニングを楽しめる秘訣ではないか、と勝手に思い込んでいる。
ここには、イチゴとにんにくを植える。
本当は今月中に植えなきゃいけないんだけどね、体調を崩していたからねーー。
ガーデニング初心者なので、失敗は当たり前でやっているから、来年はちゃんと季節通りに植えるわよと、来年の成長した自分を想像して楽しんでもいる。
涼しくなってきて、体調もいいから、ガーデニングで土と耕したりすることが、本当に楽しくて仕方がない。
わたし土のエネルギーがゼロなんですよ。めっちゃ現実化しやすい人生を送ってきたので驚かれるのだが、土のエネルギーゼロ!
だからガーデニングは、わたしにとってエネルギーチャージもできて一石二鳥!
さて今日はお家を片付けや掃除をしながら楽しもうかね。
ガーデニングをすると、片付けの楽しさが内側からやってくる。
これ土のエネルギーなんだと思う。わたしは片付けや掃除が苦手だから、内側から沸いてくるエネルギーは、本当にありがたい。
不器用でいいからも楽しんで取り組まなきゃね。