ミッフィーの過ちについて考える
ミッフィーは万引きをしてしまったことがあるそうです。
キャラメルを万引きして、いけないことをしてしまった!と自分を責めて、寝れなくなったそうです。
万引きはいけないことだけど、大人だっていけないことをしてしまいます。
会社休むとか。
今日は会社を休みました。
あ、無断ではないです。
許可をとって、昨日仕事を片づけて、お休みをもらいました。
でもいつもぐあいわるくて遅刻して迷惑かけてます。
なのに一日休むなんて、なのですが、心がつかれてしまって、ダメかも、と思いました。
もうすぐ土日だったのですが、無理かも、と思って今日は休みをもらいました。
以前にメンタルを強くしたいな、と思って読んだ本があります。
『とにかくメンタルを強くしたいんですが、どうしたらいいですか?』
その本の感想です。
その本には休みなさい、って書いてあったんです。
それをふっ、って思い出して、明日休みもらおう、って思いました。
主治医の先生が楽しいことしなさい、っていってて、楽しいことは、コラボパン買いに行きたいでした。
西武百貨店の催事場で、うさもぐさん、プリン王子さん、あまいけいきさんがプロデュースしたパンを売っています。
期間限定だから買いに行きたくて、でも休日はすぐに売り切れるらしくて、落ちてるから人多いところいきたいくないな、でも、パン、食べたい。
休みをとれるなら行きたいな、と思って池袋に行きました。
人気だから3人のうちだれか売り切れだったら悲しいなあ、とかネイティブなこと思ってたんですが、お昼にいったら全員分ありました!
買えた!
他にもおいしそうなスイーツ売ってたんですが、パンを買えたので胃袋が満たされました。
今日、パン3つ食べるし、他のスイーツ食べたら食べすぎです。
別館でミッフィー展をやっていて、無料で入れて、たくさんのミッフィーグッズを売ってました。
絵本は読んでないので詳しくはわからないのですが、キャラメルを万引きしてしまって、いけないことをしてしまった!と夜寝れなくなってしまったそうです。
そのことを会場で思い出しました。
そのときのイラストがマグカップとかのグッズになっているそうで、限定だったんでしょうか、会場で探してしまいました。
ミッフィーの黒歴史です。
黒歴史って、ガンダムから派生した言葉らしいです。
反省しただろうし、謝って許してもらえたと思います。
私だって、会社に毎日迷惑かけてる大人だし。
大人になったって、いけないことをしてしまうのです。
会場でミッフィーを浴びたら、幸せな気持ちになりました。
なにも買わなかったのですが、かわいいグッズがたくさんあって眼福でした。
リラックマが好きですが、心の中にミッフィーも住んでいるのです。
キティちゃんも住んでいます。
ミッフィーは夢の中に出てきました。
その話は、この記事に書きました。
おなかが空いたので、お昼ご飯をたべにお寺に行きました。
前からいってみたいカフェがあって、西武池袋線の椎名駅にあります。
赤門テラスなゆたというカフェです。
お寺にあるカフェで、お寺ご飯を食べてみたかったんです。
駅からすぐの場所にありました。
お不動様があって、ナータくんがいました。
金剛院の中を歩くと、なんかあの青くて丸いの見たことある、って思ったらドラえもんでした。
マンガ地蔵様の隣にいました。
マンガは描いたりしませんが、なにかご利益があるといいです。
ひとことお願いをきいてくださるお地蔵さまもいました。
欲深いのでお願いがひとことでは足りなさすぎるのですが、ひとことお願いしました。
カフェにいったら、先に会計でした。
スイーツもおいしそうだったのですが、お寺ごはんにしました。
玄米に追加300円で変えられたのですが、今日のメインはコロッケだったので、揚げ物には白飯がいい、と思って白米にしました。
店内がガラス張りで、外の風景を見れました。
ほーっ、ってリラックスできました。
パンを買えたし、お寺でリラックスできたし、気分転換できました。
心が回復したかな、って思えました。
なんか、年明けから落ちてて、つらかったので休めてよかったです。
すごろくノート術でモヤモヤを書き出してみてもわからなくて、昨日の夜も休みもらったからゆっくりできるのに追い詰められてました。
すごろくノート術とは、この本に書いてあります。
私は落ちているときに自分に対して言わないように言葉があって、
『かわいそう』はいわないようにしてます。
下にみている言葉だと思えて、自分のことかわいそうとか同情したらますますつらくなる気がして、つらい、とは言えます。
つらいね、は共感だと思うんです。
だからかわいそうだねが出てきたら、自分で自分を刺してしまうと思ってます。
社長に連絡したら、一緒に仕事をしている人が休みになってしまったそうです。
でも昨日仕事をほぼ片づけたので大丈夫そうでした。
池袋に戻って、また西武百貨店の催事場に行って、お菓子を買って会社によりました。
帰り道に会社があるんです。
お菓子をみんなに配って、コーヒー飲んで、帰りました。
今日休んだ分、明日仕事頑張ります。
かえってコラボパン食べました。
どれもおいしい。
これから水天宮のスイーツブレッドさんで買えるようになるそうです。
また買いに行きます!
パンのシールをはがしてパソコンに貼りました。
私、Macじゃないんです。
レッツノートなんです。
Macだったらつるつるで貼りやすかったかな。
レッツノートはデコボコしてます。
うさもぐさんもプリン王子もファンなのでコラボパン食べれてうれしかったです。
二人について書いた記事はこれです。
あんバターとプリンを極めている二人。
私もそれ好きですし、フルーツサンドも好きです。
以前に読んだ、『働くオトナ女子のためのゆるっと習慣』で『100人に1人のスキルを目指さなくてOK』っていうことが書いてあります。
『10人いたときに自分が一番できるくらいのレベルであれば、人に伝えられることは、なにかしらあるはず。「100人に1人」といったレアなスキルや才能でなければ、人に伝える資格がないと思い込んでしまっている人は多いのですが、そんなことはないのです』
私はフルーツサンド、プリン、あんバター、カフェ、ご飯のスクラップ作ってますが、突出しているわけではないです。
ただ10人いたら、10人の中では少し詳しく話せるかもしれません。
うさもぐさんとプリン王子のの発信することを参考に、ここおいしいっんだって!って誰かにオススメできたらいいなあと思います。