![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135065102/rectangle_large_type_2_f61ddf38fd6a741bddb04888020e044d.png?width=1200)
引っ越しする際のクレジットカードの住所変更手続きはどうしたらいいの?
引っ越しする際には様々な手続きを行う必要性がありますが、クレジットカードの住所変更手続きも例外ではありません
クレジットカードを普段から活用している人は、引っ越しの際に忘れずに住所変更手続きをしておかないと利用できなくなる可能性があります
しかし、様々な引っ越しの手続きに追われて住所変更手続きをしている時間がない人もいるでしょうし、住所変更手続きをどのように行えばいいのか分からない人もいるかもしれません
そこで、引っ越しの際にクレジットカードの住所変更手続きはどのようにすればいいのかをご説明しましょう
もし引っ越しの際にクレジットカードの住所変更手続きをしなかった場合はどうなるの?
![](https://assets.st-note.com/img/1711355490443-QJc3KBxG7P.png?width=1200)
何かしらの理由によって、引っ越しの際にクレジットカードの住所変更手続きを怠ってしまうケースもあるでしょう
しかし、クレジットカードの住所変更手続きを怠ってしまうとデメリットが発生します
それでは、どのようなデメリットが発生するのでしょうか
住所変更手続きを済ませていないとクレジットカードが使えなくなるかも?
クレジットカードには有効期限があるのはご存知でしょうか?
クレジットカードの有効期限が切れると当然使えなくなってしまうので、更新して新しいクレジットカードを使うことになります
更新の際に受け取るはずのクレジットカードは、クレジットカードを利用する際に登録してある住所宛てに郵送されるようになっています
しかし、引っ越しの際に新しい住所宛てに登録を変更しておかないと、更新する時期になっても新しい住所宛てに新しいクレジットカードが郵送されなくなります
引っ越しする際に郵便局へ転送届を出すことで新居へ郵便物を転送するサービスが利用できますが、利用明細書などは転送してくれても新しいクレジットカードが入った封筒は転送不要になっているので新居に届きません
引っ越したにもかかわらず旧居にクレジットカードやその他の郵送物が郵送されてしまうため、利用者がそれらを受け取れなくなってしまうのです
そうなるとクレジットカードの更新ができなくなりますし、もしも既に旧居に引っ越してきた人がいると、郵送物の情報が他人に見られてしまう恐れもあります
他人に郵送物の中身を見られてしまうと個人情報が漏れる可能性があり、こちらのプライバシーの問題に大きく関わることになりかねません
クレジットカードの利用明細書はネット上でも確認できるのであまり問題視していないかもしれませんが、更新の際に郵送されるクレジットカードは郵送でないと受け取れないので注意が必要です
クレジットカードが受け取れない状況が続いていると会社側も確認が取れなくなってしまうので、クレジットカードの利用を止められてしまう恐れもあります
個人情報が漏えいするリスクを防ぐため、今後も新しいクレジットカードを利用するためにも引っ越しの際にはクレジットカード会社へ住所変更手続きを申請するようにしましょうね
引っ越しの際にクレジットカードの住所変更手続きを済ませておこう
![](https://assets.st-note.com/img/1711355530109-SCaIYtoxL0.png?width=1200)
個人情報の漏えいなど様々なリスクを防ぐためにも、引っ越ししたらできる限り早めにクレジットカードの住所変更手続きを済ませておきましょう
住所変更の手続きのやり方はクレジットカード会社によって違うので、事前に自分が利用しているクレジットカード会社に確認を取る必要性があります
それでは、どのように手続きを行うのかご説明しましょう
いつまでに住所変更手続きを済ませればいい?
クレジットカードの住所変更手続きは引っ越ししたら速やかに行う必要性があるというだけで、明確な期限が決められているわけではありません
しかし、クレジットカード会社によっては引っ越しする前に住所変更手続きを受け付けている場合と引っ越しした後にしか受け付けていないことがあります
引っ越し前か後にできるかでタイミングが大きく違ってくるので、事前に確認することが大切です
なお、引っ越し後の手続きに明確な期限がないとはいえ、クレジットカードの有効期限をチェックしておかないと旧居に郵送物が届くようになってしまうので注意しましょう
クレジットカードの住所変更手続きを行う際に必要になるのは?
クレジットカードの住所変更手続きができるのは、
インターネット
電話
郵送
以上の3つの方法です
インターネットで手続きを行う場合、クレジットカード会社のホームページなどからインターネット上で住所変更の手続きができます
この時に必要になるのはインターネット環境だけで、必要事項を入力して送信するだけで済ませられます
窓口で手続きをすると誤解が生まれる可能性が少なからずあるので、文字を入力して手続きした方が外出しなくても手続きできる上に失敗が少ないという見方もできるでしょう
電話で住所変更手続きを行う場合、クレジットカード会社のお客様窓口やコールセンターで手続きを行います
電話でもインターネットで手続きをするのと同様に外出しなくても住所変更ができますが、電話だと内容が伝わっていなかったり、間違った情報が伝わったりする可能性があることを覚えておきましょう
郵送の場合、クレジットカード会社が指定する書類に必要事項を記入し、それを郵送することで手続きが完了します
しかし、クレジットカード会社によっては電話による書類請求を行う必要性があったり、住民票などの新住所が確認できる書類が必要になったりと、細かく違っている可能性があります
必要書類を間違えないようにするためにも、クレジットカード会社に確認することが大切です
また、住所変更手続きにかかる手数料は無料です
代理人による手続きは不可能なので時間を確保する必要があります
なお、クレジットカードの引き落とし口座を変更する場合は銀行届出印を用意しましょう
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1711355570661-td6VnUen1p.png?width=1200)
日頃からクレジットカードを利用している人は、引っ越しした後も利用するなら必ず住所変更手続きをしておきましょう
明確な期限はないとはいえ、住所変更を後回しにしていると郵送物が旧居に郵送されたり、新しいクレジットカードが新居に郵送されないなど様々なデメリットが発生します
クレジットカード関係の郵送物は誰かに個人情報が漏れてしまうと悪用されるリスクがあるので、できる限り速やかに住所変更の手続きをするのが理想的ですね