見出し画像

暮らしくんの不動産探訪録|毎週更新!物件と仕事と時々お金の話

みなさん、はじめまして!不動産業界で働く暮らしくんです。この度、不動産とビジネスパーソンのための情報発信noteを開設することになりました。普段は不動産関連の仕事をしながら、休日には物件見学に出かける、そんな不動産大好き人間です。

実は暮らしくんの不動産との出会いは、就活がきっかけでした。多くの就活生と同じように、様々な物件を見て回るところから始まったんです。最初は「業界研究のネタ探し」という気持ちだけで見学していた物件たち。でも、街歩きを重ねるうちに、物件それぞれが持つ個性や空間の魅力に夢中になっていきました。

アカウント開設当初

「このオフィスビルのワークスペース、働く人の生産性を高める工夫が詰まってるな」 「この商業施設のテナントミックス、ビジネスパーソンのニーズをしっかり捉えているぞ」 「平日と休日で表情が変わる広場、都市の新しい使い方を提案しているんだ!」

気づけば物件見学は、私にとって単なる業界研究ではなく、趣味になっていました。社会人になった今、それは仕事にもなりました。

不動産を好きになって良かったこと。毎日推しが見れること。

なぜnoteを始めることにしたのか

2022年からInstagramで不動産の魅力を発信し始め、現在では1000名以上の方々に見ていただけるようになりました。特に嬉しいのは、不動産業界に興味を持つ就活生だけでなく、様々な業界で働くビジネスパーソンの方から「オフィスの勉強になります!」「住宅私も買ってみたいです!」といったメッセージをいただけるようになったことです。

ただ、SNSだけでは伝えきれない情報がたくさんあるんです。何より私は文章を書くのが好きです。ということでこのnoteを開設することにしました。
もともとブログを立ち上げてやっていたんですが、アルゴリズムにあんまり興味がなかったのと、そこに時間を使うのではなくて文章書くことに使いたかったのでnoteに移行しました。

note様の権威に乗らせていただきます!!

このブログでお届けしたいこと

このブログでは、主に以下のようなテーマで記事を書いていく予定です:

  1. 物件見学レポート:最新のオフィスビルから商業施設まで、利用者目線で徹底解説します。

  2. ビジネススキル向上:不動産業界で働く中で学んだ、マーケット分析やプロジェクトマネジメントのコツをお伝えします。

  3. 若手社会人向け情報:資産形成の第一歩となる実需住宅購入や、その他不動産投資などエンタメ枠で発信します。実はクレカとかも大好きです。
    ※不動産投資のおすすめはしませんのでご安心ください。どうしてもやりたければアドバイスはできますが大変なのでお勧めしません。

  4. 不動産業界のトレンド:業界の最新動向や、これからの不動産マーケットについて考察していきます。

  5. 就活生向け情報:不動産業界に興味のある方に向けて、業界の特徴や面白さを発信していきます。

最後に

不動産って、私たちの働き方やビジネスに密接に関わっているのに、意外とその可能性や活用方法が知られていないと感じています。このブログを通じて、不動産業界の面白さはもちろん、ビジネスパーソンの皆さんの働き方やキャリアにも役立つ情報をお届けできたら嬉しいです。

「暮らしくん、この物件どう思う?」「不動産購入のことで相談があるんだけど」といった質問やコメント、もちろん就活相談も私でよければ大歓迎です。みなさんと一緒に不動産の魅力を共有し、ビジネスの視点で語り合える場にしていきたいと思います。

これからも暮らしくんをよろしくお願いいたします!

物件見学のご依頼やお仕事のご相談も、お気軽にDMでご連絡ください。

いいなと思ったら応援しよう!