見出し画像

今後のスケジュールについて&季節の果物でコンポート。

おはようございます。

昨日は暑い中、「シマシマしまね」にお越しいただきありがとうございました。

9月中旬以降の予定については以下のとおりです。


9月19日(木)は島根県庁地下売店スペースにて出張販売を予定しています。これについてはまた後ほど告知させていただきますね。

「山の図書室」の母屋の開放は20日(金)から開始しようと思っています。

その頃には昼間も涼しくなっていると良いのですが…。


10月に入ると、いよいようつわイベント(10/24~27開催)に向けて準備が本格化してきますので、8日以降は施設をクローズさせていただき、商品の検品や準備にあてたいと思います。ご不便をおかけしますが、ご了承ください。


さて、9月に入り、いよいよ大好きな秋が近づいてきました。そして、あの季節が到来しました…すなわち「いちじくの季節」。

秋の果物はどれも大好きなのですが、いちじくは本当にこの季節ならでは、という感じですよね。島根では「蓬莱柿(ほうらいし)」という品種のいちじくが多く作られていて、この季節産直市などにもたくさん並ぶのですが、先日立ち寄った産直に加工用の小さな蓬莱柿が20個以上入って販売されていたのを見て、思わず買ってしまいました…。

ジャムにしようかと思ったのですが、せっかくの小ささを活かしたくて今回はコンポートに。

皮ごと、お砂糖と水、赤ワインとレモン汁を入れた鍋でコトコト煮込んだら、すごく美味しく出来上がりました!

スギウラ工房さんの砥部焼の小皿に盛り付けて、お茶うけに。

煮込んだシロップは炭酸で割るときれいな色で、気分が上がります。

もうすぐ食欲の秋到来、です。同じ産直に栗も置いてあって、もう?と思ったのですが、栗やさつまいももおいしくなる季節がやってきますね~。わくわくしながら過ごせそうです!

◎くらしアトリエの「見るコラム」、YouTubeで発信中です!
かるーくご覧いただける2分間の動画です。良かったらアクセスしてみてくださいね。


いいなと思ったら応援しよう!

くらしアトリエ(地域と暮らしの発信)
サポートありがとうございます。とてもとても励みになります。 島根を中心としたNPO活動に活用させていただきます。島根での暮らしが、楽しく豊かなものになりますように。