![文字入りカラフル地図](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6085574/rectangle_large_a9cc451831da0a07a799acebba57c24a.jpg?width=1200)
シマシマしまねについて。
「シマシマしまね」は、雲南市の山の中の集落「はたひよどり」の古い一軒家にある施設です。
コンセプトは、「島根を知る、学ぶ、楽しむ」。
島根で楽しく、豊かに暮らすために必要な気づきや学びを通して、日々の暮らしを前向きに、知的好奇心を持って過ごそう、という提案をしています。
島根をさまざまな角度から発信し、皆さんと分かち合うための「シマシマしまね」。島根の魅力を知りたいとき、おいしいものに出会いたいとき…どうぞお気軽にお出かけください。
シマシマしまねでできること。
◆ワークショップに参加する
島根の食材のおいしさ、暮らしの豊かさをとことん突き詰め、皆さんで考えるワークショップを企画しています。島根県産食材のみで作る献立や、各市町村の食材をクローズアップした料理教室などを行います。
また、「考える」ということに着目し、豊かな暮らしの素地をつくる「ことばのワークショップ」なども随時開催します。
※基本的に単発での開催となります。
◆ラボに参加するワークショップよりも深く、継続的に島根という地域と暮らしを考えていく試みの場です。「未来の自分が着たい服づくり」「島根の食材を使った、ほんとうにおいしいカンパーニュを見つける」「島根で暮らす、あの人に会いに行こうシリーズ」などを予定しています。
※連続して参加していただき、皆さんで考えながら方向性を定めていく場所となりますが、単発でもご参加いただけます。
◆ショップでお買い物をする
島根の市町村のおいしいもの、各地で活動する皆さんの手仕事のものを紹介するショップコーナーがあります。東部ではなかなか手に入らない西部や隠岐の食品や、私たちが本当においしい、素晴らしいと感じたものを市町村ごとに並べています。まだ知らない島根を発見するきっかけにもなります。
※遠方の方には、一部の商品をネットショップで販売しているほか、お問い合わせを頂ければ発送もいたします。
◆施設でスタッフと島根談義をする
「うちの近くに、新しいカフェができたよ」「あの町のあの風景は素晴らしかった」「私、〇〇町出身なんです」「地域づくりに参加してみたいんだけど…」ーといった、島根のさまざまな情報を、スタッフと共有してみませんか?施設にお越しいただき、お茶を飲みながらゆっくり過ごしてくださいね。
※情報をいただいた方には、ショップのポイントを1つプレゼントします。
◆ホームページを楽しむ
スタッフが「シマシマしまね」を運営するなかで出会った人たちとのお話や、未来の島根を考えるうえで大切にしてほしいことなど、皆さんにお伝えしたいことをホームページ内で綴っています。日々のつぶやきや、ほぼ毎日更新。毎朝仕事を始める前に、あるいは夜、ゆっくりと…それぞれのスタイルで読んでいただければうれしいです。
◆イベントに行ってみる
不定期ですが、毎年夏と冬に山を下り、街の中でのイベントを予定しています。昨年は松江市と米子市で開催しました。
「うちの町でもシマシマしまね、やってほしい!」というリクエストも募集しています!島根のいいものあれこれ携えて、皆さんのもとへお出かけします。
…そのほか、今後も皆さんがシマシマしまねを楽しんでいただけるよう、NPOとして、また島根で暮らす一県民として、いろいろ企画をしていく予定です。今後のシマシマしまねも、変わらずよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![くらしアトリエ(地域と暮らしの発信)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5968791/profile_9826fa427afdaede64ec5733c098d28b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)