
本日「シマシマしまね」オープン日。出雲の素敵な紅茶が届いています!
おはようございます。
本日「シマシマしまね」オープン日です。12時~15時、「オープンスペース.美南」の離れスペースにてお待ちしています。

先週の「珈ノ時ブレンドコーヒー」「コウノトリの米粉クッキー」の入荷に加え、新しく入荷した商品のご紹介です。
シマシマしまねと同じ出雲市斐川町にある「西製茶所」さんの紅茶2種類が新しく登場です!

西製茶所さんは、地元・出雲市斐川町の出西というところで、大正時代に創業されたお茶の農家さん。現在は緑茶のほかに麦茶やほうじ茶、そして紅茶と、特色あるお茶づくりに取り組んでおられます。
どのお茶もおいしいのですが、今回はフレーバーティーが2種類。

まずは、昨年松江市で開催したイベントで大変好評だった「出雲国のアールグレイ」です。
香りの元でありアールグレイの特徴である「ベルガモット」。なんとそのベルガモットを自ら栽培され、香料を使用せずにベルガモットピールを紅茶とブレンドしてあります。
袋を開けた瞬間からふわりといい香りがして、華やかな気持ちになります。飲みやすいティーバッグタイプで、1個入りと4個入りがございます。

また、今回新たに「出雲国のシナモンリーフ紅茶」も入荷しました。このお茶に使われているのは「ニホンニッケイ」と言われる葉で、島根の地で化学合成農薬を使わずに栽培されているものです。
すっきりした味わいをお楽しみいただけますので、ぜひお試しくださいね。こちらもティーバッグタイプで、1個入りと4個入りをご用意しています。
どちらもパッケージも洗練されていて、ちょっとしたギフトにもぴったり。
こちらのティーバッグやコーヒーのドリップバッグ、クッキーが入るサイズのミニバッグも用意しています(有料)ので、手みやげなどにいかがでしょうか。
「発酵菓子カヌカ」さんの「コウノトリの米粉クッキー」も、少しですが再入荷しています。珈ノ時ブレンドのドリップバッグと「コウノトリの米粉クッキー」をセットにしたら、渡り鳥セットみたいでかわいいかも!

この「コウノトリの米粉クッキー」、ものすごくおいしくて、食べるたびに「え、おいしい!」と驚いています(笑)。
米粉の口どけが細やかで、ちょっとお干菓子みたいな食感もあり…アーモンドの風味が効いていて、まあとにかくすごくおいしい!まだ召し上がったことのない方にはぜひ、お試しいただきたいです。

ほかにも、お茶の時間が楽しくなる商品がたくさんございますので、お立ち寄りくださいね。お待ちしています!

先週末の「時々、コラム。」は、「万能かごは、愛媛で買ったマリ共和国のかご。」というタイトルで、愛用しているかごの由来を探った文章を綴っています。
こちらもぜひぜひ、ご覧ください!
いいなと思ったら応援しよう!
