
邑南を満喫。
おはようございます。
明日から再オープンの「シマシマしまね」に向けて、昨日は邑南町へ仕入れにうかがいました。
人気商品の「龍岩さんのあられ」。稲刈りなど田んぼ仕事もある中、今回もたくさん揚げていただきました!プレーン・しょうが・そして一番人気のカレーの3種類。まだ食べたことがない、という方、ぜひ一度お試しくださいね。
その後、いつもお世話になっている「カフェこめじるし」さんへ。奥さまが来週から産休に入られるということで、ご主人とスタッフさんでお店を切り盛りされるそうです。ランチは先週からしばらくお休みにされています(軽食のピザトーストがあるそうです!)。
奥さまがおられなくても、おいしいコーヒーやお菓子は変わらずご用意されますので、ぜひお出かけください。また、9月29日(土)、30日(日)に江津市で開催される「よりみちピクニック」にも出店されるそうです。市内外からたくさんの出店があるそうですよ~。こちらのイベントには「朔のカンパーニュ」さんも出店されるそうなので、西部にお住まいの方、ぜひ出かけてみてくださいね。
こめじるしさんから次の目的地へ向かう道。
くねくねの山道だったのですが、途中でぱーっと景色が開けて、邑南の街が見渡せる場所がありました。思わず車を停めて撮影。
山と田んぼと町と。こういう、島根らしい風景が大好きです。
そして、同じ邑南町にある「香木の森」へ。気になっていた「発酵」がテーマのレストラン「香夢里」へ行ってきました。
地元邑南町の野菜を中心に、さまざまな食材を使った「46品目の発酵かご盛りランチ」が人気で、私たちが訪れた時もたくさんの方が食べていらっしゃいました。
ちょこちょことたくさんのお皿に盛られたおかずたち。かごに盛られたおかず以外にもサラダ・お漬物・ごはんとお味噌汁あるいはスープ、デザートやコーヒーなどがあり、こちらはセルフでバイキング形式となっています。
塩麹で味付けされたお料理や、地元のお豆腐、お米など、食の豊かさを存分に味わえるお昼ごはんになっていました。お腹いっぱい…。
今はハーブガーデンはひっそりしていますが、ラベンダーやセージなどたくさんの種類のハーブが植えられています。
ハーブ苗の買えるコーナーもあるので、お好きな方はぜひ、お昼ごはんとセットで出かけてみてください。
仕入れに行くと、その土地その土地でおいしいものはないかな?とすごく時間をかけて探します。ランチのお店を探す、それだけでかなりの時間を費やすので、「…仕事よりごはんのお店を探すほうが大変だ」という町も。
皆さんが施設にいらっしゃったときに、なるべく有益な情報をお伝えできるよう、いろんなお店を試して、体感することを心がけています。お越しになった皆さんとの情報交換もとても楽しいので、あすからのシマシマしまね、ぜひいろんなお話をさせてくださいね。お待ちしています。
いいなと思ったら応援しよう!
