
2019夏のお楽しみ便、開催しました。
おはようございます。3連休いかがお過ごしでしたでしょうか?
13日(土)に「夏のお楽しみ便」を開催いたしました。今回もたくさんの方にご協力を頂き、滞りなく終えることができました。ありがとうございました!
当日の様子をかいつまんでレポートしますね。
いつもは1台の車で作り手さんのもとへ伺い、商品を乗せて受け渡し場所に向かうというスタイルでしたが、今回は受け渡し場所が私たちのホームである「シマシマしまね」でしたので、いつもとは違う布陣で臨みました。
雲南へ向かうスタッフ・出雲方面へ向かうスタッフ・松江でベーグルを受け取るスタッフ・そして、松江でトマトを受け取り拠点の「シマシマしまね」でオープン準備をするスタッフ、という4つに分かれての始まりです!(なので、今回は受け取りの写真がないものもあります)
雲南では、「杜のパン屋」さんと「豆腐工房しろうさぎ」さんでパンとお豆腐を受け取り。
ふわふわの食パンに香ばしい噛み噛みフランス!いつも変わらぬおいしいパンを焼いてくださる杜パンさん、笑顔で送り出してくれました。
しろうさぎさんのお豆腐も、いつものように氷をいっぱい入れた箱に用意してくださり、「雨の中ありがとうございます」とコーヒーの差し入れもしていただきました…ありがとうございます。
もめん豆腐・やわらか豆腐・そして、今回人気だった「くみだし豆腐」に「やわらか揚げ」。のどごしが良く大豆の香りが広がるお豆腐は、夏にぴったりです。
そして出雲では、「なぎら長春堂」さん、「松ヶ枝屋」さん、「ながせファーム」さんというルート。
「なぎら長春堂」さんのおいしい和菓子たち、受け取りに行った時も常連のお客さまが注文をされていて、地元に愛されているお店だなあと再確認。今回は特に、6月までしか販売されない「水無月」を特別に作ってくださいました。本わらび餅、麩まんじゅうはすっきりとしたあんこのおいしさが夏にぴったり。
「松ヶ枝屋」さんに向かうと、「ちょうど今削りたて!です」と、かつお節が準備してありました。朝早くから削っていただきありがたい限りです。今回はかつお節だけでしたが、次回のお楽しみ便(8月30日に米子市で開催予定です)には、新しい商品を用意してくださる予定!その商品の試作も進めてくださっていて、今から楽しみでなりません。
「ながせファーム」さんのお野菜セットは今回、ワイルドルッコラ・つるくびズッキーニ・紫玉ねぎ・にんにく・グリーンアスパラという組み合わせ。それぞれのおいしい食べ方も書いてくださっていて、かわいい袋に入れてありました。こちらも雨の中、お忙しい朝からありがとうございました!
それぞれのお店でエールを頂きつつ、かつお節の豊かな香りを楽しみながら、はたひよどりへ向かいます。
「yadorigi」さんのベーグルは10時に受け取りで、その足ですぐ「シマシマしまね」へ!今回は夏らしいクミン&チーズ、レモンクリームチーズの2種類。フィリングがごろごろ入っていて、食べ応えもあるベーグルはいつも人気です。
こうしてすべての商品がそろい、慎重に仕分けを行いました。
12時から受け渡し開始、ということで、皆さん午後からゆっくりお越しくださいました。いつもとは違って施設での受け渡しということで、ご家族でお越しいただいた方が多かったように思います。
「初めて来た!」「心細かった!この先に何があるのかと思って…」とおっしゃっていた方も(ほんとすいません)。皆さま、島根のおいしいものを楽しんでいただけていると良いのですが…。
各地の作り手の皆さまも、この日のためにいろいろと準備をしてくださったり、告知をしてくださったりと、お世話になりました。ありがとうございました!
当日販売のメインは、松江市西長江町の「大井川さんのトマト」。シーズンのも終盤ということで小さな玉のトマトですが、とにかく濃いのが特徴。ミニトマトもちょっと驚きの味の濃さで、1つ食べると2つ3つと、ついつい手が出てしまいます…。
「最終日なので来てみました。ずっと気になっていて」とおっしゃってくださる方や、「最後って聞いたので買っておかなくちゃと思って!」と、定番の商品をリピートしてくださる方も。やはり「うすの会」さんのジャム、そして、益田市の「ゆず酢」が人気でした。
皆さま、雨の中お越しいただきありがとうございました!
次回のお楽しみ便は、8月30日(金)。米子市の「ティズ・クレイ」さんが受け渡し会場となります!
パンやお野菜、お豆腐や和菓子などに加え、シマシマしまねの定番商品も引き連れて、米子へお邪魔します!お近くにお住まいの方、遠方だけど気になる、という方、ぜひぜひ次回もチェックしてみてくださいね。
「シマシマしまね」はこれで、9月中旬まで夏休みとなります。施設はクローズとなりますが、スタッフは変わらず西へ東へと動き、新しい商品の発掘や、楽しい催しの企画、さらなる深い学びへのきっかけづくりなど、たくさんの課題をこなしていきたいと思っています。
もちろん「日々 綴る」も変わらず更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします(更新お休みの期間はまたお知らせいたします)。
ネットショップもオープンしていますので、あの商品食べてみたい!というのがありましたらぜひぜひ、お申し込みくださいね。お待ちしています。
いいなと思ったら応援しよう!
