![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115579774/rectangle_large_type_2_e1a796ce6c914215c359198657f9d671.jpeg?width=1200)
本日「シマシマしまね」「山の図書室」オープンです。&おすすめ本のご紹介。
おはようございます。
本日10時~15時、「シマシマしまね」「山の図書室」オープンです。
「オープンスペース.美南」さんの離れでお待ちしています。
施設の周りの田んぼは、稲刈りが始まっています。日中は暑いけれど、少しずつ季節がうつろっているのが分かりますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1694084668086-6viSZ3j2fT.jpg?width=1200)
なお、来週の金曜日、15日は10時~15時のオープン予定でしたが、出張のため大変申し訳ございませんが10時~12時の午前中オープンに変更させていただきますので、ご了承ください。
9月後半から10月のスケジュールにつきましては、確定し次第お知らせいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1694084701082-94quzGFMr4.jpg?width=1200)
では、「山の図書室」からおすすめ本のご紹介です。選ぶ際のご参考になさってくださいね。
「おいしいもんには理由がある」土井善晴 ウエッジ
![](https://assets.st-note.com/img/1694084786042-5BnfnlfMvn.jpg?width=1200)
おなじみ、料理研究家の土井善晴さんが、キッチンを飛び出し、全国の食文化を訪ね歩いた紀行書です。
昆布、山菜、和三盆、お茶など、全国各地のおいしいものを訪ね歩く土井さんがとても楽しそうで、読んでいてこちらも楽しくなります。
旅のようすを写した写真もたくさん掲載されていて、食べてみたくなります!おいしいもの好きの方にはたまらない1冊です。
「祝祭と予感」恩田陸 幻冬舎
![](https://assets.st-note.com/img/1694084799088-oTjwcsjnWR.jpg?width=1200)
ピアノコンクールを介しての人間模様を描いた長編小説『蜜蜂と遠雷』のスピンオフです。6つの短編からなり、それぞれに読み応えがあります。
『蜜蜂と遠雷』もそうですが、登場人物が本当に生き生きと描かれていて、映像が頭に浮かぶような、情景豊かなお話ですので、特に音楽に興味のある方はぜひ、ご一読をおすすめします。
どちらも貸出可能ですので、興味のある方はぜひお立ち寄りくださいね。
過去のおすすめ本はこちらのマガジンからどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![くらしアトリエ(地域と暮らしの発信)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5968791/profile_9826fa427afdaede64ec5733c098d28b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)