![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98717118/rectangle_large_type_2_1b4d566e13e525c5e5711d6158c04a13.jpeg?width=1200)
本日、山の図書室オープン日です。&おすすめ本のご紹介。
おはようございます。
本日、「山の図書室」オープン日です。
![](https://assets.st-note.com/img/1677143396431-gmV7aA71dD.jpg?width=1200)
10時~12時、離れのスペースでお待ちしています。
2月後半から3月前半までのスケジュールは下記のとおりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1677143280845-Ul1tWYqwLC.jpg?width=1200)
3月下旬に臨時でお休みをいただく予定にしています。
また、4月以降、母屋で閲覧ができるような気候になりましたら、スケジュールも変更になります。詳細はまたお知らせしますね。
図書室からおすすめ本のご紹介です。
![](https://assets.st-note.com/img/1677143339670-7eyccjdutU.jpg?width=1200)
「彼岸の図書館: ぼくたちの”移住”のかたち」青木 真兵・青木 海青子 夕書房
奈良県東吉野村というちいさな村の古民家に移住し、居間に自らの蔵書を開架する「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」を開設されたご夫婦。「住み開き」をしながら、さまざまな試みをされている様子を軸に、内田樹氏や光嶋裕介氏などとの対話も掲載されています。
暮らし方・生き方を問い直す、気づきのある1冊です。
「毎日のマクロビオティックみなみ屋さんのお弁当」 発酵macrobiotic みなみ屋さん パルコ
![](https://assets.st-note.com/img/1677143372420-KrbexKLtwJ.jpg?width=1200)
玄米と旬の野菜・豆・海草…そして、発酵調味料と少しの自然海塩を使い、朝に手軽に作れるマクロビオティックのお弁当が、春夏秋冬に分けて紹介されています。
土鍋を使った玄米ごはんの炊き方や、昆布と椎茸のだしの作り方など、基本的なこともしっかり学べつつ、日常に手軽に取り入れられそうなお料理がたくさん載っています。たまにはマクロビのお弁当もいかがでしょうか。
今までのおすすめ本はこちらのマガジンからどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![くらしアトリエ(地域と暮らしの発信)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5968791/profile_9826fa427afdaede64ec5733c098d28b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)