![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110369973/rectangle_large_type_2_ddbf94ab035a1e2cba40f059c1eccd94.jpeg?width=1200)
今週の予定について。山の図書室からおすすめ本のご紹介。
おはようございます。
土曜日は天候不良によりお休みをいただきました。ご予定してくださっていた皆さま、申し訳ございませんでした。
そして、今週ですが、下記のようなスケジュールとさせていただきます。
・本日7月9日(月)→10時~12時 午前中のみ、離れにてオープン(母屋はクローズとさせていただきます)
・7月10日(火)~17日(月)→スタッフ不在のため、noteおよびSNSの発信をお休みします
・7月14日(金)、17日(月)の「山の図書室」「シマシマしまね」もクローズとなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1688895976002-QyavYERwsq.jpg?width=1200)
7月、8月の夏期はイレギュラーなスケジュールとなります。
ご了承くださいませ。
いずれも、マイクロライブラリーはご利用いただけますので、会員の方はお気軽にお越しください。
![](https://assets.st-note.com/img/1688896009042-CLkLz3JrDt.jpg?width=1200)
「山の図書室」からおすすめ本のご紹介です。
「水上バス浅草行き」 岡本真帆 ナナロク社
![](https://assets.st-note.com/img/1688896028061-YIfUFIv97d.jpg?width=1200)
現代俳句の歌集です。岡本真帆さんの俳句はSNSで話題になったこともあり、ご存じの方も多いのではと思います。日常のなにげないことがらを、五七七の限られた文字の中に表現されていて、ちょっと切なかったり、くすっと笑えたり。目の前に情景が浮かんできます。
歌集は初めて、という方にもぴったりの1冊です。
「つるかめ助産院」 小川糸 集英社
![](https://assets.st-note.com/img/1688896043697-VblFyrxJD2.jpg?width=1200)
小川糸さんの文章はとてもやわらかく、読みやすくてすっと入ってきます。南の島の、あたたかな空気が伝わってくる1冊。小川糸さんの著書ではほかに「ライオンのおやつ」もおすすめです。
実はくらしアトリエスタッフ、4月のNPO法人化15周年記念冊子「日々 綴ってきた」の編集作業中から、なかなか本が読めない日々が続いていました。
そんな中で少しずつ本を読み始めた時、ご紹介したような句集や、やさしい文章の本がとても読みやすく、リハビリの役割を果たしてくれたように思います。
本が苦手、活字が苦手という方も、こうした「余白」を楽しむような1冊から挑戦してみるのも良いのかな、と思います。良かったら手にとってみてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![くらしアトリエ(地域と暮らしの発信)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5968791/profile_9826fa427afdaede64ec5733c098d28b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)