![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110178150/rectangle_large_type_2_cd72a6d4114d168dfb7860bb6d72bd75.jpeg?width=1200)
三人展より「岡本ゆうさんのうつわ」。
2015.06.09
こんばんは。
阪急うめだ本店7階くらしのギャラリーにて開催中の
「松崎修・岡本ゆう・五十嵐沙樹 三人展feat.旅箱」。
今週から2週目を迎えます。
今夜はコウゲイ創発塾の新メンバー、岡本ゆうさんのうつわを
ご紹介します。
岡本ゆうさんは、ご両親も工藝作家。
お茶の水文化学院卒業後に、銀座たくみでのアルバイト時代を経て
島根県の布志名焼舩木窯 舩木研兒氏に師事。
郷里の神奈川県真鶴町にて築窯され、現在に至ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1688703521667-Ah8KLuGtTn.jpg)
3色展開の八角皿。
![](https://assets.st-note.com/img/1688703521675-nJfuHxPqbW.jpg)
角皿。
![](https://assets.st-note.com/img/1688703521719-1k8i6ABXTI.jpg)
長角皿もいろいろ。
![](https://assets.st-note.com/img/1688703521679-yoIOmoDzf0.jpg)
小皿も、長角・丸・角と揃っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1688703521706-S7yn0RPOGn.jpg)
小ぶりなご飯茶碗と取り鉢。
![](https://assets.st-note.com/img/1688703521698-4xGiBNrm9G.jpg)
そばちょこ。サイズは小さめ。
![](https://assets.st-note.com/img/1688703521633-xgbXwwpGBC.jpg)
マグカップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1688703521684-YxqcTxikyT.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1688703521673-jgwwdGnz8q.jpg)
大皿も並んでます。
黄釉もそうですが、緑釉も下地に白化粧をしてあるので
発色がなんとも言えない、柔らかな仕上がりになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1688703522502-qnsBVYYw94.jpg)
筒型の花瓶も。
岡本さんの作るうつわは、型で成形したものと、轆轤でつくったものと
あります。
今回の会場は、かなり皿多めな感じの展示内容ですが、どれも使い易い大きさのものばかり。
今回の3人展ならではの共同制作品も多数ご用意してあります。
(蓋:松崎 本体:岡本 五十嵐:風呂敷Or巾着)
ご紹介しきれないほどのうつわが並んでいます。
明日は、午前中のみ在店してくださいますので、
ぜひ、阪急うめだ本店7階くらしのギャラリーへお越しくださいませ!
![](https://assets.st-note.com/img/1688703522483-qtnfx98LNp.jpg)