![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107683875/rectangle_large_type_2_3f4d46ef9d386d8ddffebf6dbc01bd7c.jpeg?width=1200)
『平山元康 作陶展』。マグと碗皿と時々、ポット。
2014.9.27
こんにちは。
今日も岡山はいい天気!
おむすび持ってお出掛けしたくなります。
くらしのギャラリー本店で開催中の『平山元康 作陶展』、
早くも1週間が経ちました。あっという間です・・・
会期は残すところあと3日。お見逃しの無いように!
さて、今日は個展からマグなど・・・をご紹介したいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1686203338954-W6C2voipOl.jpg)
灰釉掛分マグカップ。
下に広がった安定感のあるボディ。
たっぷりいただけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686203340057-eYqB9p90nH.jpg)
灰釉マグカップ。鉄釉もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1686203338996-O0xsLIdRlo.jpg?width=1200)
掛分珈琲碗皿(黒)。
![](https://assets.st-note.com/img/1686203339800-M6Di1VMlHw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686203338905-hr0UKNSNDP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686203338983-CDKPzH8MiP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686203338939-6dStAY33eO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686203338956-GfqmDhbmiP.jpg?width=1200)
鉄釉珈琲碗皿。
こちらは、皿を重ね焼きしていないので、蛇の目がありません。
カップとお皿と別々にお使いいただけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686203338949-BqXVMGljee.jpg?width=1200)
灰釉珈琲碗皿。
マグの小ぐらいの大きさがあるカップ。
すとんといした切立の形がきれいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686203338974-uJ8xt71Fkz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686203339001-mvbsIFohgw.jpg?width=1200)
糠釉胴しぼり珈琲碗皿。
デミぐらいのサイズ感が可愛らしい碗皿。
糠の色に珈琲の色がキレイに映えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686203339008-1BvXQqR85g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686203339015-FpluMnsIDE.jpg?width=1200)
糠釉紅茶碗皿。
![](https://assets.st-note.com/img/1686203339014-SajOmoiORw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686203339004-10bIiwuvWC.jpg?width=1200)
灰釉珈琲碗皿。(丸)
今回の新作。
ころんとした形が可愛らしい碗皿です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686203339769-PuvFXZ9HTD.jpg)
糠釉ティーポット
![](https://assets.st-note.com/img/1686203339036-eqUGtGrprm.jpg)
灰釉ティーポット。(完売しました)
![](https://assets.st-note.com/img/1686203555071-dGne4AAelY.jpg)
焼締ポット。(完売しました)
![](https://assets.st-note.com/img/1686203338964-tCmXBRjiRx.jpg)
天目胴紐ティーポット。
土瓶もいいですが、お茶でも、紅茶でも、珈琲でも何でも
使えるティーポット。残りあとわずかです。
今展のスペシャルイベントその② 『平山家のおやつ』。
いよいよ明日の開催となりました。
平山さんの奥様 あつこさんはお菓子作りもとてもお上手。
児島元浜倉庫焙煎所で今回の為にブレンドした、「平山珈琲」と
一緒にお楽しみいただけます。
珈琲をお召し上がりいただけない方には紅茶をご用意いたします。
若干空席ございますので、ご興味のある方はぜひ、ご連絡を!
086-250-0947くらしのギャラリー本店まで。(11:00~20:00)
![](https://assets.st-note.com/img/1686203339779-UvystBgalk.jpg)