
石田直 ワークショップ。
2014.10.10
先週末に開催されたワークショップが、この週末にも開催されます。
釘打ちされた枠(石田さんが全て打っています!)に縦糸を張るところから
始まります。

釘に巻き付けながら、まっすぐ張る。単純に見えて難しい。でも皆様だんだ
んとスピードがあがります。

図柄を考えて、糸を選びます。糸も全て石田さんが染めた糸。これが緯糸(よ
こいと)となります。

ここから織がスタート。思い描いた図柄になるように丁寧に教えてくださる
石田さん。スムーズな動きが奇麗で見入ってしまいます。

櫛をつかって緯糸をトントンと。

わいわいと始まったワークショップも、気がつくと黙々と集中してあっと言う
間に時間が過ぎます。今回はみなさん枠から外さず額としてお持ち帰りでした。
出来上がりを見て「○○さんらしい!」と声があったように、図柄や選んだ色に
そのときの自分が表れるのかもしれません。

しっかり集中したあとは、心がすっきり。その後のごはんやおやつが一層おいし
い時間になるはずです。
連休中お天気も気になりますが、ご参加希望の方はお気軽にお問い合わせください。
086−250−0974
くらしのギャラリー本店 山本