![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40689897/rectangle_large_type_2_cbc791a77c44ace5a7f7f7d8258e40f8.jpeg?width=1200)
妊娠6ヶ月を振り返る
産休26日目!
急遽、姉と甥っ子が遊びに来てくれました!!1歳になった甥っ子も歩けるようになって、自宅近くの公園も少しずつ楽しめるようになって、成長を強く感じる1日となりました。保育園が4月まで待機となったようで、支援センターや一時保育の利用を活用して、遊んでるようです♪
さて、妊娠6ヶ月を振り返っていきます。
妊娠6ヶ月の体のこと
まずは、母子手帳の記録から
(妊娠20週〜妊娠23週 8月14日〜9月10日)お腹がだいぶ大きくなって、見てもすぐにわかるようになってきたよ!20wの検診で初めてお顔が見ることができて、男の子というのもわかったよ!400gぐらいに大きくなって、8月18日に胎動がわかったよ!お腹の中でポコポコ動いて元気そう!!
この時には体調は落ち着いていて、だいぶ運動もできるようになってきました!
顔がだいぶわかりますね。目と鼻筋は夫に似て欲しいところです。笑
四つ這いでポールを頭・背骨に合わせてのせています。寝ながら、ニュートラルポジションを取る練習をずっと継続していたので、四つ這いでもできるように練習しました!腰に隙間ができやすいので、夫に確認しながら下っ腹が緩まないように、腹圧を調整しながら丁寧にポールの隙間を埋めていきました!見てくれているセラピストには、そこから手足を一つずつ前後に動かせるようにと!これはたくさん練習しました。どこかの手や足を動かそうとすると体が傾いて、ポールが落ちてしまうんですよね。背中とお腹の感覚を一定にしながら、四肢を動かす。頭のトレーニングにもなりますね。1〜2週間練習すると感覚をつかみできるようになりました!地味なトレーニングですが、この練習の後にはお腹周りがかなりしっかりした印象を受けました!
継続は力なりですね!これからも頑張ります。
本日のラインナップ
●朝の散歩(約4000歩)
●日記を書く(産休25日目)
●姉・甥っ子が来る(公園までお散歩・滑り台で遊び)
●後輩が顔を出してくれるので、お菓子を調達
●アニメ鑑賞(鬼滅の刃 21話まで)
●夕食の準備
●22時就寝
ただいま、37wに入っていますが、以前は仰向けが苦しくて横向きで寝ていましたが、今は自然と仰向けで眠れるようになっています。赤ちゃんのいる位置でも変わるのでしょうか?きになるところです。
では、また!