![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148272912/rectangle_large_type_2_881fbeef8472620b87ff75bfe825de12.jpg?width=1200)
キースイッチを飾れ。
まえがき
キースイッチが部屋に転がりすぎたので3Dプリンターで容器を作ろうぜの会。
途中で明確に飽きたので戒め投稿。
弄らんと一生ここで恥をさらすことになるぞ、完成させろ。
※24/07/23 追記
作った。えらい。
あと、一応公開するという体で作るとちゃんと設計するようになるので良いですね。
(いつもポリゴン的に崩壊してるモデルのまま印刷してるので)
単体展示用
・データ
・使用例
![](https://assets.st-note.com/img/1721231836125-CwB0sWhFy8.jpg?width=1200)
輪ゴムかけ
は流石に嘘だが、裏にマグネット取付穴を付けて磁石で固定できるようにしたかったというのが制作動機。
![](https://assets.st-note.com/img/1721232185649-j3Qfu4XF4S.jpg?width=1200)
購入した磁石は付属の両面テープがいまいちだったんで瞬間接着剤で止めたりしている。
これは蛇足だが、当時片手デバイス作成のモチベがあったので、小さいホワイトボード上に固定してレイアウトを考えてたりしてた。
結構使い勝手よかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1721232352543-I9qw6B34aY.jpg?width=1200)
20個展示用
・データ
・使用例
Outemuのキースイッチ単品セットを買ったので普通にいっぱい飾りたくなった。
![](https://assets.st-note.com/img/1721733177357-EsmOVhJOoH.jpg?width=1200)
最初に作ったやつがあまりにも何も確認していなかったので、外壁がインフィル層作れないほど薄く作ってしまっていて、印刷終了を待たずに半崩壊した。
(一応stlデータは直したけどめんどくさくて印刷してない。)
![](https://assets.st-note.com/img/1721733188204-OMkCR3wXXw.jpg?width=1200)