マンションコミュニティ形成について
今期からうちのマンションの理事長になります。
そこで今期から取り組む予定の「コミュニティ形成」について考えました。
新しい理事のコミュニティ形成のご担当がいらっしゃるのですが、最初から「こんな行事はどうでしょうか?」と積極的にご提案頂きました。
本当にありがたいことです。
しかし一方で、私はよくわかっていないことがありました。
「コミュニティ形成」って何??
目的はなに?
メリットは?
一般的に、コミュニティ形成となると「夏祭り」とかあるけど、夏祭りをしてどうなるの??
根本的にわかってないので調べてみました。
■結論
コミュニティ形成の目的は「顔見知りになっておくこと」
かと考えました。
■「コミュニティ形成」の目的・メリット
・災害対応
・防犯
・子育てなど情報共有
●災害対応
顔見知りになっておくことで、災害時住民同士の助け合いが必要な時に連携がスムーズに取りやすくなります。
●防犯
住民同士が挨拶をしあうようなマンションは、犯罪率も低いそうです。
これは私の考えですが、住民同士が顔見知りだと、共用部も汚したり乱暴に扱ったりがしにくくなる気がします。
やはり知らない人が住んでいる場所より、知っている人ばかりが住んでいる場所の方がマンション全体が個々の共有財産であるという意識も強くなって、個々が大切に扱う、マンション全体が個々の問題意思を持ってもらいやすくなるのではないで
●子育て情報交換
多くの方は、地域の幼稚園・小学校に通うことになります。
そのときに幼稚園・小学校の雰囲気や、地域特有の困りごとや解決方法など年長者の経験は非常に役に立つものです。
インターネットで調べてもニッチ過ぎて集まらない、貴重な情報になります。
ですので、このような地域特有の情報を集めるのに最も効果的なのは、住民から情報を集めることになります。
そのため、住民同士でコミュニティ形成をしておくことは大変に役に立つことかと思いました。
以上より、夏祭りが代表的ですが、住民全員が参加必要、もしくは参加したくなるイベント・企画をして、住民同士を顔見知りにしていくことが必要であることを理解しました。
ですので、昔から例えば「夏祭り」がどこのマンション・地域でもなされていたことを理解しました。
これからの時代はコロナもあり、SNSをはじめとするインターネットでのコミュニケーションもあり、どんなことでつないでいくか?はよく考える必要がありますが、基本的な考え方は理解できました。
出典:調べたインターネット情報(代表して3つ掲載)
https://www.ieshil.com/columns/50/
結論 コミュニティ形成の目的は「普段から顔見知りになっておく。」
ですね。
以上、最後まで読んでもらってありがとうございました。