2018年賀絵
何故か2年連続で狙ったかのように1/11に年賀絵を投稿するようになった。
年末に年賀絵を描く習慣がなくなったのは、身内の不幸が続いたり、自分の精神状態や忙しさが続いたりしていたから。それでもペンを持ちたいと思うのは、やはり父のせいであろう。年始に父の作品染みた年賀状を見ると、「あぁ、描かないと。」と思い無意識のうちにペンを持っているのだ。
今年の年賀絵は、師走の中で鉛筆で下書きしていたんだけれど、年が明けたら「あぁ、違うな。」と思い、その絵を清書することは無かった。
年始のけだるさと検査の日々の中で思いついたことが、「"戌"って生きものっぽく見えるな...あれ。🐕?🐕やん!!」という発想。
京都に戻ってから、仕事終わりに筆を走らせ、何枚か重ねる内にあの形に収まった。
個人的には「気持ちいいフォルムにまとまった〜」なんて思い、さっそくスキャン。鉛筆の良さを残したいと思い、Photoshopでいじることも考えたけど、Illustrator最高派としてはやっぱりなんだか頼ってしまう。
アウトライン化されたパーツを拡大縮小してみたり、配色を考えるのも楽々。これだからベクターデータは好きなんだ。
最初は、ブルータイプのプロトタイプを作り、多少の微調整を加え、カラーバリエーションを作る。配色によって「猫?」「狐?」なんてご意見をちらほらいただき、まぁええかと思ったので"1/11"にちなんで好きな3体を並べちゃう。
後は、ハガキサイズや16:9、4:3、iPhone、noteのカバーサイズなど、いろんなサイズにレイアウトして、気に入ったものをあれこれ使う。
個人的には、16:9が好きかな。
そんな年賀絵。久々の誰の目も気にしないお遊びはとっても楽しいものでした。順次送りつけてます。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートで本を買ったり、新しい体験をするための積み重ねにしていこうと思います。