![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69127959/rectangle_large_type_2_67442fd88d7ae73f2706c2743892b298.png?width=1200)
山本 薫さんの土人形における「うなじ」の表現〜番外編〜
画像は、はらぺこうつわ、こと、山本 薫さんによる陶土の造形、「獏(バク)」です。37cm×21cmの大作です。
![](https://assets.st-note.com/img/1641193468559-jWym948W5u.jpg?width=1200)
伝説に登場する獏は、悪夢を食べてくれる優しい動物です。山本さんの獏は、首を傾けて一生懸命に人の悪夢を探してくれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1641193487546-07hMMS8GMu.jpg?width=1200)
この獏も、うなじの表情がすばらしく、とても素敵です。
![](https://assets.st-note.com/img/1641193506020-gCQdyTD9Fs.jpg?width=1200)
画像は、はらぺこうつわ、こと、山本 薫さんによる陶土の造形、「獏(バク)」です。37cm×21cmの大作です。
伝説に登場する獏は、悪夢を食べてくれる優しい動物です。山本さんの獏は、首を傾けて一生懸命に人の悪夢を探してくれています。
この獏も、うなじの表情がすばらしく、とても素敵です。