![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132118410/rectangle_large_type_2_f8d70ae6eca60791b608a1ea4c1e4e5c.jpeg?width=1200)
\🌸春休み🌸/ 子どもたちが”思い思いの放課後”を過ごす「居場所」でボランティアしてみませんか?
■概要・コンセプト
地域のお年寄りが集まる、福祉センター福寿園の中にある「こどもの部屋たんぽぽ」
様々な地域から小学1年~6年の子どもたちが集まり、たくさんの大人たちと交流しながら、自分の家のように思い思いの放課後を過ごします。
■活動内容
【利用している子どもたちと話す・遊ぶ・勉強を教える。】
子どもたちに勉強を教えたり、併設されている公園で遊んだり、一緒にご飯を食べたりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1708928483037-6k3eNxS8oE.png?width=1200)
■活動の魅力・ボランティアに期待すること ※主催者様より
「居場所」という場で子どもたちと接することで、人とのコミュニケーションの取り方などを学ぶことができます。
また、子どもと共に時間を過ごすことで、仲良くなり、大人に対して気持ちを開く段階を作ってほしいです。
■活動スケジュール
▼オリエンテーション
3月25日(月)11:00~12:00
12:00~昼食をとっていただき、利用児童が来次第活動になります。
▼活動期間
以下日程より、3日以上活動日を選んでください。
3月26日(火)
3月28日(木)
3月29日(金)
4月2日(火)
4月4日(木)
4月5日(金)
・すべて活動時間は13時00分~18時00分、夕食付となります。
・昼食は食べてくるorご持参ください
・「早めに帰りたい」「少し遅れて参加したい」などがある場合は公式ラインにてお気軽にご相談ください!
■活動場所・交通手段
▼活動場所
老人福祉センター「福寿園」
▼交通手段
自転車またはバス(栃木駅からバスが出ています)
※どうしても自力でくるのが難しい場合はご連絡ください!!!
■主催者からのメッセージ 代表石河さん
日頃学校生活を中心にしているみなさん!
この春休みは、小学生と一緒に遊んだり、宿題や体験活動のお手伝いをしたりしながら日常とはちょっと違う経験をすることで、ご自身の社会経験を増やしたり、これまでは知らなかった社会の現状を知ったりする機会にもなると思います。
是非参加してみてください。お待ちしています!!
![](https://assets.st-note.com/img/1708928597844-AkjqYHZ1fE.png?width=1200)
■その他詳細
▼運営団体
蔵の街たんぽぽの会(ホームページもご覧ください!)
▼募集切
3月18日(金)22時
▼応募方法
蔵の街インフォメーション公式ラインに
【名前・学校・学年・「たんぽぽのボランティアに参加」・活動に参加できる日程】
をお送りください
▼そのほか
・活動終了後、くららより取材させていただく可能性がございます。ぜひご協力ください。
・主催団体がSNSに写真をアップする可能性がございます。NGの方は応募の際にお申し出ください。