見出し画像

🍕フランスビザ物語

2024年6月中旬:ビザ更新の為のRDV(アポイント)予約
2024年10月下旬:更新の為の申請書類を役所に提出
2024年12月上旬:ビザ更新できたよとSMSで案内が届く
2024年1月上旬:県庁にて4年の滞在カードを取得!

ということで、起業家ビザ(フリーランスビザ)を取得してから初めての更新で無事4年の滞在カードをもらうことができました!
そもそも私の場合、大学を卒業してからずっと会社員だったのでフリーランスに転身すること自体が大きなチャレンジで、フランス移住がきっかけで強制的にフリーランスになった感じです。
年齢的にワーホリはできず、学生ビザ、ビジタービザ、起業家ビザの3択でしたが、パリに移住する際のパートナーとの約束は「仕事がある状態で移住をすること」で、
幸いにもフランスの会社と日本で勤めていた会社とフリーランス契約が結ぶことができ、起業家(フリーランス)ビザを取得することになりました。

なんだか、とんとん拍子に進んだように聞こえますが、元々の仕事はフリーランス契約ができるような職種ではなかったので、フリーランスとしての交渉ができるタイミングまで4年くらい準備期間がありました。
少し特殊なケースかもしれませんが、海外移住までの道のりと移住後のビザ更新について備忘録として綴っていきたいと思うので、海外に移住したい人のヒントになれれば幸いです。

*バナー写真は今年購入したYann Couvreurのガレット・デ・ロワ
ヘーゼルナッツ味なのでヘーゼルナッツ型で遊び心のある王冠付き
滞在カードを受け取る朝にフェーヴが当たり、今のところ好調なスタートが切れて嬉しいです

いいなと思ったら応援しよう!