移動は大事
こんばんは、コロナウイルス感染問題でイベントが自粛になっています。
活発性1位(ストレングスファインダー)の私はとても危険な状態です。
動かないと死んでしまうマグロ型人間です。死ぬまで泳ぎ続けると思います。なのでリモートワークはありがたいのですが、行動範囲が狭くなると息苦しくなります。
厚労省からのガイドラインに則り、ゴルフのレッスンは一時的に行っていません。2月半ばぐらいまでは毎週練習に行ってました。ジョギングはオープンスペースなので続けています。
会社でも出張の自粛を言われており海外出張はなく、国内も予定はありません。旅行も6月に予定していましたが、この日本の感染状況で入国が規制されています。セーシェル諸島に行く予定でした。留学時代の友人が仕事で赴任しています。やっと人を呼べる安全な地域になったのでということで、彼女が昨年帰国した際、盛り上がって行くことを決めてました。残念です。
そんなことがこの1週間ぐらいつづき、落ち込んでしまいました。で、今後の自分の行く末を考えるにあたり、コンサルをお願いしました。
これまでの過去を振り返りつつ、やはり「移動」が大事なんだと気づきました。活発ならではなのか?たまたま移動せざる得ない状況が続いたのか?
和歌山県田辺市で出生
大阪府大阪市内
大阪の東南へ
アメリカマサチューセッツ州ボストンへ語学留学 寮を2回変わる
アメリカミシガン州アナアバーへ 一度引っ越ししてます
アメリカニューヨーク州イサカへ正規留学
日本へ帰国
大阪の実家へ戻る
西宮市へ 結婚で社宅へ引っ越し
兵庫県東灘区へ 新居へ引っ越し
千葉県船橋市へ 仕事で単身赴任
東京都千代田区 新居
同区で引っ越し
コロナが無事に収束しますように。収束したら動きます。