![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106120155/rectangle_large_type_2_5cbdafe970c2fc1263c1431a014042ed.jpeg?width=1200)
これも小湊鐡道なんだって、まだ乗ったことがない……🚞🚞🚞
小湊鐡道と言えば
![](https://assets.st-note.com/img/1684646775924-wlj8SnE88j.jpg?width=1200)
この色なんですよ。
ずっと乗っていたこの色の気動車が、私の大好きな交通手段なんです。むかしもいまも。
この列車がなくなるなんて、あってはならないことなんです。
やっと小湊鐡道にいつでも乗れるところまで引っ越してきたんです。
バスは、運転手が居なくて、運休や減便になっています。
バスがなければ移動できないひとのことを考えたら、会社に任せるだけじゃなく、行政が支援するべきなんじゃないかと私は想います。
アリオ市原には、駐車場はたくさんありますが、バスは一時間に三本くらいしかありません。
図書館や保健センターもあり、市役所にも行きます。
蘇我にもアリオや映画館があり、無料のシャトルバスが走っています。
市原市はなぜ、そういうところを見習わないのでしょうか。
無料のシャトルバスとは言いません。
ノンステップのコミュニティーバスを五井の街全体に走らせてもらうと西口側の高齢者や障害者もアリオや市役所を利用しやすくなると思います。
市役所の担当者の方、検討をお願いいたします。
私の力は小さいけれど、発言しなければ伝わりませんからね。