![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42201713/rectangle_large_type_2_ac19da26bb4d05c5a4da19a6cd41b60b.jpg?width=1200)
今年初のクララちゃん、目が開いてないと真っ黒けで表情がわからん……🍓🍓
ちょっと前まで、目開いてたのに、惜しかったなぁ。
新年だから、妹がリボンを新しくしたんだけど、太すぎたかも、でも本人は気に入っているみたいです。
二日続けて、雑煮を作って食べました。具はサトイモです。ヘルパーさんが皮をむいて冷凍しておいてくれました。
写真をとればよかった、なにしろ、正月らしいのは雑煮だけで、おせちはありませんから。
妹が食物アレルギーなので、お取り寄せもスーパーのおせちも怖くて食べられないのです。
年越しそばも食べられないので、年越しうどんをネギだけ入れて作りました。エビはアレルギーなので海老天もなしです。
今日のお昼はコンビニのおにぎりです。
菅総理の言う自助というのは、弱くて自分で何もできない人間は、死んでも自分の責任だから仕方がない、といっているようなものですね。
日本はいつの間に、そんな国になってしまったのでしょうか?
昨日、以前通っていた教会の人に二人会いました。二人とも私がやめたと思っていませんでしたので、私はやめたのでもう行きません、といいました。
あとであった人がいいました。
「いまの牧師なんてどこの牧師も同じようなものだよ。知識はあっても社会経験がないんだから、期待するとがっかりするだけだよ」と。
そうかもしれない。でも少なくても今の教会で献金は強要されていないから、お金のない私には通いやすいです。
お客様だし。