
恵みの雪かも……❣
昨日は近所のスーパーに買い物に行ったら、なんだかいつもより混んでいた。フードコートもいっぱいで、千葉県は知事が東京に行くな、としか言わなかったから、こういうことになったんじゃないのかなぁ。
そりゃあ、私も行っているのだからひとのことは言えないけど。
私は職りょぷ品を買いに行ったのだから必要な外出だし、マスクもしていた。
それなのに、マスクをしていない店員さんや、近所の人がいて、声をかけられて「このひとたち大丈夫かなぁ、お互いに感染しませんように」と心の中で祈った。
今日は雪が降っているから、車じゃない人はスーパーにもコンビニにも用事がなければ歩いては行かないだろうから、恵みの雪かもしれない。
昨日は千葉県内の障害者施設で集団感染が判明した。
千葉県の自粛要請は「甘い」と思っていたら、心配していたことが起きてしまった。
入所施設は自分では動けない人が多いから、介護するには当然濃厚接触になる。三つの満はいつも傍にある。
危険と隣り合わせの職場環境なのに、マスクが不足していたなんて。
県も船橋市ももっと、危機管理に真剣に取り組まなければならなかったのではないか? 今更いっても遅いが。
教会にも強く言いたい。
神さまは全能でも人間には限界がある。
礼拝も集会なのだから自粛すべきだと私は思う。