![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49744220/rectangle_large_type_2_f1e7eff193098007d5146d3fecd47e57.jpg?width=1200)
つくしは見つからないけどナズナはありました……❣
春の七草を探してみました。
スズナはかぶで。スズシロは大根の花だともと保育士の妹が教えてくれました。
食べ物なんですね。
七草がゆって、七草を入れたおかゆなんですかね。
私の育った地域では七草は、小松菜と油揚げの混ぜご飯でした。母が亡くなってからは食べていませんが。
旧正月に食べるものだったのでしょうか?
無知な私です。
今年は季節が風のように流れて行きます。
もう、ハナミズキが咲いていました。
まだ、4月半ばなのに初夏の花が咲き始めました。
植物も大変ですね。
冬に枯れて眠ったばかりなのに、もう目覚めなければならないなんて、忙しいですね。
でも、緑が多くなると、空を見上げたくなるから不思議です。
猫背の私も木々の緑に誘われて上を向きます。
今日は青空がまぶしかったデス。
久しぶりにベンチでお茶を飲みました。
マスクを外して深呼吸しました。
あまり人通りはありませんがお花は咲いていました。
周りを気にせず写真を撮りました。
載せ方がわからないので画像にしました。
見ていただけたら幸せです。