KURANDメンバーのお昼ご飯事情について紹介します🍽️
こんにちは、KURAND公式note編集部です。
KURANDの社内の様子をもっと知ってもらうために、今回はKURANDメンバーのお昼ご飯事情についてご紹介します。
休憩時間
KURANDの本社で働くメンバーは、基本的にお昼ご飯の時間は一日の勤務時間の中で自由に取ることができます。10:00~19:00が基本的な定時になるため、13:00~15:00と少し遅めの時間帯に取るメンバーが多くなっています。
コミュニケーションスペース「KURAND Lab.」
KURAND本社には「KURAND Lab.」というコミュニケーションスペースがあります。ソファー席やテーブル席があり、お弁当を持参しているメンバーや外で買ってきたメンバーはここで過ごしています。
普段「KURAND Lab.」でお昼を過ごしているメンバーに、普段どんなお昼ご飯を食べているか聞いてみました。
お弁当派
以外と多いのがお弁当を持参しているメンバー。「KURAND Lab.」には電子レンジがあるので、タッパーでお弁当を作ってきて、食べる前に温めているメンバーもいます。
外で買ってくる派
KURAND本社の目の前にはスーパーがあるので、お惣菜やパン、カップラーメンなどを買ってくるというメンバーもたくさんいます。
料理派
「KURAND Lab.」には電子レンジのほかにも、シンクにまな板包丁などのちょっとしたキッチンがあります。お皿やお箸などもそろっているので、スーパーなどで材料を買ってきて料理をしているメンバーもいます。
外食におすすめのお店もたくさん
KURANDの本社がある西新井駅周辺には、たくさんの飲食店があります。よく外食するというメンバーにおすすめのお店を教えてもらいました。
【カレー】タラキッチン 西新井店
【寿司】魚がし寿司
【ラーメン】鶏白湯専門店 いちばん星
【海鮮丼】さかやな道場
【中華】餃子小屋
【中華】大福源
お昼休憩の過ごし方
お昼ごはんを食べたあとは、それぞれ自由に過ごしています。
・ゲームをする
・読書する
・おしゃべり
・お昼寝
・外をお散歩
など、いろいろな過ごし方をしています。
We are hiring!
以上、KURANDメンバーのお昼事情を紹介しました。社内の雰囲気が少しでも伝わったら嬉しいです。KURANDでは「お酒の新しい価値をつくり、世界中のあらゆる人々の人生に、楽しさ、豊かさ、幸せを届ける。」のミッションのために、新しいメンバーを募集しています。「KURAND Recruit Book」もご覧ください。