見出し画像

【レポート】オフサイトミーティングを実施しました📝

こんにちは、KURANDnote編集部です。

KURANDでは、新たなアイデアの創出や課題改善、社内のコミュニケーション活性化を目的とした社内施策として「オフサイトミーティング」を定期的に実施しています。

オフサイトミーティングとは
通常の会議とは異なり、特定の場所に集まり、チームを超えた議論する「気楽にまじめな雑談をする」ことをコンセプトとした、新しい会議の手法です。

今回はその様子をご紹介します。

気楽にまじめな雑談をする

一般的なオフサイトミーティングでは、普段働くオフィスや自宅以外の場所で集合して実施することが多くなっていますが、今回KURANDではコミュニケーションスペースの社内BAR「KURAND Lab.」で実施しました。

「サービスが成長するためにできること」「現状のサービスの課題」「現状の業務でやめたほうが良いこと」をテーマに、6~7名のグループに分かれて実施しました。

グループは組織横断で編成。商品開発やマーケティング、ロジスティクス、経営管理など、普段の業務範囲がバラバラになるように、いろいろなチームのメンバーが集まるように構成されています。

KURANDでは、普段から新メンバーでも自ら手を挙げたり、チームを横断してアイデアを提案できる環境になっています。それでも普段なかなか業務で関わらないメンバーが集まると新しいアイデアがどんどん出てきます。

社歴やポジション、業務範囲に関わらず、気楽に雑談をしているかのような気持ちで参加できるので、ミーティング中は笑い声が飛び交う明るい雰囲気でした。

もっといいサービスにしていくために

以上、オフサイトミーティングの様子を紹介しました。普段の業務中では出ないアイデアもたくさんあり、すぐに実施できるものから、将来的に実施していきたいものまで、たくさんのアイデアが集まりました。

商品開発から販売、物流までを全て一気通貫しているKURANDだからこそ、チームを横断して柔軟にアイデアを出し合える環境を作り、いろいろなメンバーの意見を知る機会を今後も設けていきます。


We are hiring!

以上、会社の雰囲気が少しでも伝わったら嬉しいです。KURANDでは「お酒の新しい価値をつくり、世界中のあらゆる人々の人生に、楽しさ、豊かさ、幸せを届ける。」のミッションのために、新しいメンバーを募集しています。「KURAND Recruit Book」もご覧ください。