見出し画像

床下どうすんだ問題 全クリア!詳細公開

1.防湿シート

父が土からの湿気、気になるっていうから…
土、見た目カラッカラなんだけど。笑
石井さんが「防湿シートと組み合わせる方が安心でしょうか」と言ってくれたので、水内さんにも確認したら「特に作業が面倒になるということはないと思います」って。父が安心できるなら、ビックリするほど高価ではないし、敷いておくことに。(↑メイン画像)
https://item.rakuten.co.jp/yojo/yukashita2/

2.防虫対策の木材

「新たに入れる床下の木材に、シロアリ対策の塗料とかあったら塗っておきたいです。気休めですかねー?」と質問。
石井さんからの回答「もちろん効果はあります。ただ、年数と共に効果が弱まっていきます。注入材という薬品処理をしている材料を使うこともあります。新築を設計するとき、私は床下はヒノキを採用することが多いです。香りがあって、虫に食われにくいです。注入材よりは高いかもしれませんが、薬品を避けられます」と。
どれぐらい高価なのかが気になるなあと思っていたら…
水内さんから「床下に使う材、防腐防虫処理済みのツガ材を調達しました」と、返答。
私の素朴な疑問はすでに解決されていた。

20210421_床下

3.調湿剤

千葉の竹炭とか応援したい気持ちがあって聞いてみた。
「炭もありますが、床下全体となると価格的には数倍かかる可能性があります」と教わり、理想と現実問題にブチ当たる…私、お金持ちじゃないし断念。
いろんな形状のものがあったんだけど、水内さんに聞いてみたら「マットタイプだと施工がしやすい」ということで、石井さんが提案してくれた調湿剤に決定。
https://item.rakuten.co.jp/yojo/yukashita3/

20210426_床下2

4.床下換気扇

「既存の通気口を使えるタイプはこの1種類のみです」と石井さんが教えてくれて。
水内さんが通気口の寸法を確認してくれて、「イケる」ということだったので即決。
「吸気は通気口がいくつもあるから、換気扇は1つで大丈夫」ということで、付けてもらいました。
外壁が被っているため設置に苦労をかけたのですが、スッキリ美しい。
1台だし音も気になりません。
タイマーはいらないので別売りの純正壁付けリモコンは買うのをやめたんだけど、「何かあった時に止められた方が良い」ということで水内さんがオンオフだけできるスイッチを付けてくれた。
電気の資格まで持ってる!“多能工過ぎる”水内さんです。

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/fy08ffa1/

20210428_床下換気扇2

5.雨カバー

シロアリの原因と思われた、外壁・コンクリート部分。
板金でカバーを作ってくれました。
これで安心♡

20210507_板金0

20210507_板金2

6.鉄骨にサビ止め塗料

鉄骨にサビが。
構造に影響を及ぼすほど進んでいないけれど、床を被せる前にサビ止め塗料を塗ってくれた。

20210413_サビ止め塗料

7.貨物用エレベーター下も全取っ替え

エレベーターは相当重たいので、事故が起きないようにコンクリートまで打ってくれて。
慎重に全取っ替え!
はい、コンクリートも全部水内さんがやってくれました。

20210414_床下1

美しすー

20210423_床下


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?