パソコンが使えなくなりました

お久しぶりです、涼しくなってきて秋を感じる気候になってきましたね。

最近、ノートパソコンが使えなくなりました。

故障したとか、そういう感じではなく、wifiに接続できなくなったという感じです....。

実はこれは少し前から繋がらなくなっていてその度様々な方法を試して復活してきたのですが、今までやってきたどの方法を試してもついに復活することができなくなってきました。

僕はパソコンのことについてそこまで詳しいわけではないのですが、調べてみたところ、どうやらネットワークドライバに何らかの問題が起きているようです。

通知領域ってありますよね、あれを展開すると通常wifiやbluetoothなどのタイルが表示されると思うのですが、なぜかそれが出てこないのです。

どうしてこうなったのかはわかりませんが、何分僕は大学生なのでオンライン授業のためにもスマホ以外になにかネットに接続できる端末が必要になります。

そこで、取り急ぎAmaznのFire HD8を導入しました。現在この記事もFireで書いています。

まだ届いて二日目なので細かい使用感などは言えませんが、時期どんな感じかについての記事も書いてみたいと思います。

今の状態としては、入力は以前から持っていたbluetoothキーボードを使い、100均で買ったタブレットスタンドを使ってiPadのような状態で使っています。

僕は文系でそこまで難しい作業はしません。特に一年生の今はレポートくらいしか書かないので、とりあえずは事足りています。

各レポートはonenoteに入力し管理、レジュメや各回ごとのpdfや文書ファイルはOnedriveで一元管理しています。

もともとパソコンを使っていたときデスクトップにあるアプリはすべてOnedriveに自動バックアップされる設定にしていたおかげで、今でもすべてのファイルにアクセスできます。

しかしFireOSですので、完全にWindowsと同じように使えるわけはなく、Officeも少しずつ仕様が違いますし、ブラウザや各アプリなど少しずつ使用感が違うというデメリットがあるのもやはり現実です。

とりあえず今はバイト代をためて、2年生に進級する前までには新しいパソコンを買いたいと思います。

以上、AmazonFireHD8から、GoogleChromeを用いての投稿でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?