リネンちゃんVS入場特典【随時更新】
これは映画を基本的に一人で しかも手ぶらで観に行くリネンちゃんと、
そんな私の手元で容赦ない存在感を誇る入場特典との戦いの記録である。
事の発端はこのツイートだ。
コロナ禍で相次いだ新作の公開延期がようやく落ち着き、
待ちに待った新作であるDUNEを観に行った際のツイートである。
このポスターを貰う以前は上記の通り新作が軒並み延期され、
旧作の再上映が多かった為か特典というものの存在をすっかり忘れていた。
…いや、それにしてもコロナ前も結構映画館には行っていた筈だが、ここまで大きいポスターをもらった記憶が無いのは気の所為だろうか?
映画館の入場特典と言えば小さいシールやキーホルダーのイメージだったのだが……
結構観てるはずなんだけどなぁ…
前回から1ヶ月も経ってないのに同じ事してる
サービス精神からかでっかくなりがちな入場特典。
ポスターに限らず、ポストカードまでもが謎にでっかい事がある。
ポストに入らないだろこんなポストカード
コロナ禍で3D上映が暫く無くて、かなり久々の3Dだった時の。
関係ないけどこのポスターのデザイン何?
硬めのポストカード、かなり持ち帰りやすい
余談ですが、個人的に貰って1番嬉しい入場特典はステッカーと冊子です。でもコストかかるし、グッズとかパンフレット買うから特典無くても良いのよ……の気持ち
前回、コロナ禍の3D映画視聴にはメガネが曇らないマスクが必須だと気付いたので……
リネンちゃん最大のピンチ
ここに来てまさかの映画館側からの援護射撃。
いらすとやと目が会った瞬間、思わず
「ここからでも入れる保険が!?」の顔になった
映画館に行けなすぎて巨大ポスターが愛おしく感じた瞬間。
因みに、今まで貰った巨大ポスター達はちゃんと大事に保管してたまに飾ってます。
一人ででっかい入場特典を抱えて帰るのは恥ずかしくても、二人なら恥ずかしくない!そう喜び勇んで劇場に向かった時に限ってこの小さい特典である。
謎のフェイント。
なんの試験の時間なんだ
私を悩ませ続けたデカポスターは“ミニ“だった。
M・ナイト・シャマランもびっくりのどんでん返しである。
謎のフェイント2
現時点では以上。
今後も特典パトロールを続け、見つけ次第ご報告したい。