
グレイトギフト
お蔵さん出演の2024年1月~3月期テレビ朝日の連続ドラマについての備忘録です。
あらすじ
ある患者の不審死をきっかけに、うだつの上がらない病理医・藤巻達臣(反町)が発見した未知の殺人球菌「ギフト」。この球菌が体内に侵入すると、まもなく患者は死亡。その後、球菌は完全消滅し、死因は急性心不全としか診断できなくなる。
この驚異にして脅威の新発見によって、藤巻の人生はみるみる激変。
院内の熾烈な権力争いに「ギフト」を利用する強欲な医師たち、「ギフト」を金に換えようとする権力者たち。「ギフト」による謎の連続殺人を追う警察組織。
そして、重い病に倒れた最愛の妻。藤巻は瞬く間に、殺人球菌をめぐる陰謀の渦に飲み込まれ、やがては引き返せなくなっていく。
キャスト解禁のニュースが出た際、小躍りをしました。
というのも、若干出るんじゃないかな~と期待をしていた節があり、その願いが満たされたことへの踊りと、推しのキャラ設定がオタクの期待てんこ盛りだったのとで、ダブル小躍りと相成ったわけでした。
つーか、この設定は、涎垂らして放送日待っちゃうわよって感じでしたよね。(汚い)
白鳥稔(56)
明鏡医科大学付属病院の教授。凄腕の外科医で患者ファーストのより良い医療を追求する、人格的にもS級のトップドクター。

S級って何?
ってツッコミは置いといて、スペシャルでスーパーな朝田もビックリなドクターだってことは分かりましたよね。
大学病院の教授の役も個人的には嬉しい反面、そういう年になったのか~と感慨深くなる気持ちもあり。
とはいえ、ハンドクやら白い巨塔やらで下っ端くんを演じて、内科医としてはチームドラゴンに所属したりなんだリしたけど、THE外科医ってあんまりなかったからとても嬉しい情報でしたよね。
そして出演が決まるや否や、絶対、お蔵さんがギフト作った犯人やろ?とか、そんで最後にはギフト盛られて退場するで?とか放送前から推しのことを疑ってばっかでした。ごめんなさいw
でも、犯人説を強調するにはそれなりの証左があったんですのよ。あたしゃ、悪くない。
「これは神から送られた偉大なるギフトなんですよ。」が推しが喋っているようにしか聞こえないんですけど(白目)
— おぞん🐫😎 (@kurakura0506) January 6, 2024
木曜ドラマ『グレイトギフト』2024年1月18日(木)よる9:00~/第1話<初回拡大スペシャル>PR https://t.co/hyJYA1K24H
ついったでも、もろに呟いてしまってるんだけど、これはマジ(ドヤ)
予告の声はボイスチェンジャーで変わっていたけど、セリフの言い方間違いなくお蔵さんやろ!!って感じでしたよねwwこういうのを聞くにつけ、妄想と期待が膨らむってもんですよ!!!(鼻息)
在りし日のフクベエなんかを彷彿とさせましたよね。
お蔵さんも中々そそるコメントを発表していて、鼻息がさらに強くなります。(フンッ)
今回は完全オリジナルのサバイバル医療ミステリー。どんな世界に飛び込めるのか、どこに連れて行っていただけるのか…。出演オファーを頂いた時から、とても楽しみでした。“医者の不養生”なんて言葉もありますが、冬の寒さに負けないよう体調に気をつけて撮影に臨み、このサバイバルを生き抜きたいと思います。 僕が演じるのは心臓外科の教授・白鳥。最初に役名を聞いた時は「すごい名前だな!」と思いました。“白鳥”らしく存在しつつ(笑)、強い覚悟や信念、そして「自分が医療を良くするんだ」という使命を持った人間を演じようと思っています。 物語の中では、人の命を助ける病院で事件が起こり、大変なことになっていきます。しかし、あくまでエンターテインメント作品ですから、あまり重くなりすぎず、ちょっとポップに、どこかゲーム感覚で見ていただけたらなと思います。ぜひ楽しんでください。
ドラマが実際始まるとかなり展開が早くて、ここでネタバレしないように書くのがもう無理な気がするんですよね。
とかく、黒岩脚本ドラマはネタバレしないで見たほうが間違いなくいいと思うので、ネタバレなしで言えることといえば、「お蔵さんの沼にダイブした方は、漏れなく見てくれよな!」って感じです。
一応、最終回まで出ますしね(ネタバレすな)
黒岩さん×蔵といえば、僕のヤバい妻がありますけど、小暮マスターの描き方もええ感じでしたので、グレイトギフトではどうなるか…?真犯人なのか、S級の人格者ドクターが頑張るのか、人格者が闇落ちしてしまうのか?わくてかがつきませんよね。
ストーリーに絡まない感じであれば
・オペシーンあり
・白衣が似合う素敵大天使スマイルあり
・接待ゴルフシーンあり(ゴルフする推しって初めてでは?)
・スクラブショットあり
書きたいことほぼ書けないけどこんな感じ(笑)
つーか、部下にツダケンを配している制作陣に感謝状モノレベルだし、いっぱいいいシーンがあったのよね。
あと、メインビジュアル出た時に、キャストの表情と手の位置やポージングに物語のヒントがあるのでは?とSNSで考察大会的な感じになっていましたね。
おぞんとしては、考察という観点でポスターを眺めていなかったんで、改めてまじまじと見たんですけど、やっぱりドクター白鳥がきゃわたん過ぎる事実しか掴めなかったのよ。(考察する気0か)
表情とポージングが合ってないから、ここがキーとなると思うんだけどよね…。という感じで見始めた初回でした。
この考察が当たっているのか否か、ぜひご自身の目で確かめてください。
そして、ストーリーを完走した蔵スタ皆で唱和しましょう。
「白鳥理事長の仰る通りです。」

ネタバレっぽいの1個だけ書きたいので、回避したい方は下見ないでね。
正義感がどんどん違うところに進んでいる白鳥稔の目が好きでしたね。
途中、トモダチとか和賀ちゃんとかそういう類の目がねあってね。最高でした。人格者が闇落ちするのって、ホント、いい。
闇落ち、というよりは自分の信じた正義を貫き通した結果、別に人の正義を蔑ろにしたっていう、そういう「正義vs正義」の構図が何とも言えん感じでぐぬぬってなりますわ。
また、放送当時に発足された、ファンサイトTRANSITでは、白鳥理事長ルックでのコンテンツもあったりして、そういう意味でも、思い出深い作品になりましたね。
ちなみに、上記のボイスチェンジャーのセリフはやっぱり推しが喋っていて、「ほらなッ!!!!」って膝を打っていたのは内緒です。(笑)