
無印のテープディスペンサーをリメイク
アトリエで使っている無印良品のテープディスペンサーの刃が劣化してうまく切れなくなってきました。
平な底面にウレタンクッションがついて、滑りも良く適度な重さもあるので、ちょっとした型紙の重りにも使えて重宝していたのですが
さすがに古いので新しいモノに交換する事にしました。

捨てるために分解していると
重量のある台座だけ取り外せる事に気づきました。
テープディスペンサーとしては使えないけど、重りとしては残せるなと思い革の取っ手をつけて文鎮に再利用することにしました。

スクリューポンチで革に穴を開けて
目打ちで穴をネジ穴に合うサイズまで広げます。
元の位置にネジ止めして完成です。
取っ手付きの文鎮がちょうど欲しかったのでラッキーでした。
型紙の重りとして、また活躍してくれそうです。
