人生始まったばっかりだよね!!!
大学2年生が終わった。
3年生から始まるゼミは第一希望で学科内で1番人気のゼミに選考で勝ち取り一旦落ち着いたところからプレゼミが6回行われ、既に吐血ゼミが始まった。ゼミの先輩たちをみていると、とても向上心があって、全力で、とにかくかっこいい。
うちのゼミは、就活はほぼ放任で私の通ってる大学は中堅なのに、先輩たちはえ?!みたいな大手企業とか就きたい仕事につけていて、このゼミを乗り越えてさらに自分のやりたいことを磨き上げている先輩方が多い。
私はこのままでいいのだろうか。
2年生を振り返ると、とりあえず授業は全部出席して単位取って、初めて海外で1ヶ月すごして、サークルでライブやって、バイト3つやって、ライブ参戦、映画をたくさん観た。でもこんなことしてる大学生そこらにたくさんいる。私は1年間何をしていたんだろう。
学生生活はあっという間だし、とりあえず授業→バイト、無駄にSNSを流し見する日々でいいのだろうか。私は変わりたい。
人生設計を春休みでして、就活の準備をして、ゼミ課題に必死に取り組む。趣味を満喫する。どんなことでもやりたいことにチャレンジしてみる。
やってみたい。SNSに時間を搾取されるんじゃなくて私のアーティキュレーションを発信してみんなの時間を私が搾取してやる!(
自分でなにか大きいイベントをしてみたい。自分が社会に何ができるんだろう。俯瞰して文句を言ってた10代は終わって20代が始まって半年すぎた。
まだ巻き返せる。
私の人生は始まったばっかりだよね!!!