![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11126107/rectangle_large_type_2_dd1a5c6831d42651c0b71be050b6551f.jpeg?width=1200)
くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第156回 「発達障害児向けの歯固めの選び方ってどんなの!?」ってお話
[く] こんばんは。くらげです。
[寺] こんばんは。寺島です。
[く] いやもう、今週も色々大変でしたね!まず、先週日曜日には東京新聞の社会面に大きく掲載される、という暴挙がありました。
[寺] 暴挙って(笑)令和の発表のときに手話ワイプが大きくかぶってしまった事件に関するツイッターでの書き込みの件ですね。
[く] はい、ツイッターでバズる時点でびっくりですが、それで取材が来るのはもう驚き通り越して「わけわかんねぇ」レベルです(笑)
[寺] まぁまぁ、どうどう(笑)それだけ社会的に訴求するメッセージがあったということですよ!
[く] いやもう本当人生面白いものですね。寺島さんは今週はいかがでした?
[寺] 引っ越しのバタバタと、「うちのでこぼこ兄妹」のメディア露出を追いかけてシェアするお仕事で忙殺されております。有難いことにpixivコミックに続いて、すくパラ倶楽部、コノビー、ダ・ヴィンチニュースと発達障害のある子どもの子育てに興味のありそうなメディアさんに続けて取り上げていただくことが出来まして。もともとニッチ市場のものですからね、これで少しでも必要な方々の元まで届きやすくなるといいなと思っています。
[く]引っ越しって手続きだけでも大変ですよね。お子さんの転校とかもあるとなおさらでしょう。
[寺] いやもう、子どもたちはよく耐えてくれてますよ。あ、でも今日は慰労会を兼ねて子どもと天王寺動物園に行ってきましたよ。
[く] 大阪ぐらしを満喫しておりますね!
[寺] 年間パスポートバンザイです。あと、新世界で串揚げ食べました。
[く] 以前、バリバラの収録で大阪行ったときありますけど、確かに串揚げ屋があちこちにあって美味しかったですよ。
[寺] で、娘はサソリの串揚げを躊躇なく食べてました。
[く] サソリ!?
[寺] 今回行ったお店は娘のリクエストだったんですよ。くらげさん、「桐谷さんちょっそれ食うんすか?」っていう漫画知ってます?美少女が目をキラキラさせながら、一般的な日本人にはあまり食べられていない食べ物に挑戦していくという内容なんですけど、それが何故かとても心の琴線に触れたらしくて、ゲテモノ串カツのある店に連れてけ連れてけとうるさくて。
[く] 漫画の影響ですか。漫画の中で美味しそうに食べていたとしても実際にはどうなんでしょうねえ。
[寺] いやそれが漫画の中でも結構まずいとか、辛辣なコメントも入ってるんですけどね、でも好奇心が勝つというか。サソリだけじゃなくて、コオロギとか、ワニとか、カエルもバクバクいってました。わが娘ながらすげぇって思いましたわ。
[く] 娘さん、偏食があると聞いてましたが、こういうのには抵抗ないんですね。
[寺] とりあえず食べて、こういう食べ物なんだーと覚えて、美味しかったものをリピートしなさいと教えていたら、第一関門間口がやたら大きい子どもになってしまいましたね(笑)
[く] 間口が広すぎじゃないですか、英才教育ですね(笑)いや、ボクも子供の頃はイナゴとか食っていたんですけど、サソリは凄い。好き嫌いが克服した、とはまた違うと思うのですが。
[寺] 味覚そのものはかなり繊細な感じではありますね。食べてみることには躊躇しないというだけで、好き嫌いは結構言います。もしかしたら、一般的な日本人に食べられているものと、それ以外の人に食べられているものの間の心理的な垣根がとても低いのかもしれないですね。
[く] 口の中の感触自体は今でも敏感なんですよね。
[寺] そうですね、そういえば少し前にお気に入りの歯固めが廃盤になってしまったので、困っています。なかなか後釜になってくれる製品に巡り合えなくて。こういうのはあおさんがよくご存知なのですよね、一度押してもらいたいのですが…。
[く] では、あおにOKかどうか聞いてみますね。
ーーー間ーーーーーーーーー
[く] OKだそうです。では、突然ですがあおに入ってもらいますね。
[あ] こんばんは、あおです。
[寺] こんばんはー。なにげにこのチャットに交じるのは初めてなんですね。
[く] そうなんですね、ボク経由で話を聞くことはあったんですけど、直接チャットに来るのは初めてだと思います。
[寺] では、今回はよろしくお願いいたします。歯固めについてあおさんのこだわりや、オススメの商品をご紹介いただけると嬉しいです。うちの娘も噛む子なので、小さい頃から歯固めをガリガリやってるんですけど、それって3歳ぐらいに買った幼児用のものなんですよね。最近在庫が尽きてしまいまして。買い直そうにももう廃盤になっているらしいんです。ニューカマーに出会いたい!(笑)
[く] 歯固めというとたしかに幼児のもののイメージですね。あおは普段からガジガジしているので麻痺してますけど(笑)
[寺] 最近は歯固めも療育用、発達障害の人用に作られたものもあるということで、ネットなどで探したりもするのですが、どれが良いか見てもわからないんですね。noteのネタにしたら、他にも役に立つ人がいるんじゃないかと思いまして、ぜひご意見をいただければと。
[あ] よろしくおねがいします。まず、商品なんですが、うちはFLY!BIRDというお店で買うことが多いです。ここだと発達障害の人に配慮したものが手に入りやすいです。好みもあるのでなんとも言い難いですが、個人的には『かむかむナイン』シリーズオススメです。
[寺] かむかむシリーズのkey持ってます!でも娘はいまひとつの噛みごこちといいます。こういうものは買ってみないとわからない部分もありますねぇ。
妻のあおががてんかん再発とか体調の悪化とかで仕事をやめることになりました。障害者の自分で妻一人養うことはかなり厳しいのでコンテンツがオモシロかったらサポートしていただけると全裸で土下座マシンになります。