
くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第140回 「2018年の振り返り(寺島編)これまでのブランクを取り戻して来年に向かうよ!」ってお話
〔く〕 こんばんは。くらげです。
〔寺〕 こんばんは。寺島です。
〔く〕 いやー、参りました!自宅のネット環境がぶっ壊れてネットのほとんどつながりません!
〔寺〕 え?ADHDにありがちな料金滞納とかでなくてですか?
〔く〕 今回はそうではないようです。
〔寺〕 「今回は」(笑)
〔く〕 はい、いきなりネットが完全につながらなくなりまして、契約しているソフトバンク光に連絡したら「NTT回線の問題ですね」といわれました。それにしても最近の大手企業は問い合わせがチャットで完結するのでいいですね。聴覚障害者には助かります。
〔寺〕 たぶんクレームを直接受けなくていいとかコスト削減が理由なんでしょうけど、障害者にも使いやすい環境になっていくのは有難いですね。NTTには連絡したんですか?
〔く〕 もちろんです。さすがにネットが使えないと不便すぎるので、スマホのテザリングを使っているのですが、通信制限が怖いので。すぐに来てはくれたんですが、丸1日経ってもネットに安定してつながらない、という状態で業者も頭を抱えています。作戦会議をしてまた来るそうです。
〔寺〕 年の瀬だというのに皆さん大変ですね・・・。
〔く〕 本当にもう訳がわからなくて泣きそうですよ・・・。このnoteの読者でこういう現象に詳しい方、助けてください・・・。
〔寺〕 そんな都合よくいるかなあ?(笑)こういう現象に心当たりの方、もしいらっしゃいましたらコメントよろです。さて、前回はくらげさんの今年1年のまとめでしたが、今回は私の振り返りをしてみようと。
〔く〕 寺島さんは今年1年もお子さんのことと仕事に明け暮れていたイメージしかないです・・・。
妻のあおががてんかん再発とか体調の悪化とかで仕事をやめることになりました。障害者の自分で妻一人養うことはかなり厳しいのでコンテンツがオモシロかったらサポートしていただけると全裸で土下座マシンになります。