
今年通信制高校へ入学するあなたへ
初めましての方は初めまして。くらげと申します!
現在くらげは私立の通信制高校に通っている高校1年生です。
まずは皆様、受験合格おめでとうございます!
そして今は新しい学校生活への様々な思いでいっぱいだと思います。
今回は、私が一年間通信制高校で過ごしみて感じたことを書こうと思います。
皆様の参考になれば嬉しいです。
⬛︎一年間の思い出
私は入学時、通信制高校について何も知りませんでした。偏見すら持っていなかったと思います。
全日制が合わない生徒が通う普通の高校。
そう思っていたことが私の一年が充実したポイントだったのかなと今では思います。
仲のいいグループで放課後に遊びに行ったり、一緒に勉強したり、本気で行事に参加したり…。
本当に楽しい一年間を過ごすことができました。
だから皆様には安心してほしいです。
通信制だって青春は味わえます!!!!
⬛︎充実のための分岐点
ですが安心しきっていると充実した一年間を過ごすのは難しいです。
では、充実した一年間を過ごすためには何をしなければいけないのか?
それはスタートダッシュをキメることです。
ここが一年間の中で一番の勝負どころです。
そしてそれは四月から始まります。
あと少しで二月なので、もう約二ヶ月後には始まってしまいますね。
………と不安を煽る書き方をして申し訳ないのですが、かなり重要なことなのです。
4月にどれだけ殻を破ることができるのか。
その方法は人それぞれですが、私は皆様にはとりあえずたくさん登校することをおすすめします。
「え!?通信制なのに…?」と思う方多いと思います。そこがミソなのです。
たくさん登校する人は少ないので、自然とクラスメイトや先生に顔を覚えてもらいやすいです。
もちろん無理なく自分のペースで登校するのは大前提として、皆様の中で「たくさん友達を作って、明るい学校生活を過ごしたい!」と思っている方はぜひともやって欲しい方法です。
登校理由はなんでもいいのです。
授業を受けに行くのでも、行事やイベントに参加しに行くのも、誰かとおしゃべりしたり遊びに行くのだけでも大丈夫です。
そうやって殻を破る練習をすることが大事なのです。その過程で、クラスメイトや先輩に話しかけることができたらもう100点満点です💮
それに友達を作りたいと思っているのはあなただけではありません。
そんな人たちに顔を覚えてもらうことで、話しかけやすい雰囲気を作ることも大事だと思います。
私は皆様が充実した一年間を過ごせることを応援しております。
私もまだまだ殻を破りきれていないので気持ちは痛いほど分かります。
ですが、未来の自分への貯金だと思って勢いよく飛び込んでみたら案外平気なこともあるんだなと感じました。
皆様にはわくわくした気持ちで入学式に臨んでほしいです✨
⬛︎入学までにやっておいた方がいいこと
次に四月の入学式までに私がやっておけば良かったと後悔したことをお伝えします。
最初にお伝えしたいのが、入学までに中学までの勉強の復習をすることは正直どっちでもいいと思いました。
やった方がプラスになるのはもちろんなのですが、高校1年生は中学校の復習から始まるので、そこまで気を負う必要はないと感じました。
それでは本題に入ります。
入学までにやっておいた方が良いこと一つ目は、
先輩と仲良くなっておくことです。
通信制高校は珍しい制度の高校ですから、皆様はもちろん、皆様の親御さんからも疑問点がたくさん出てくると思います。
その時、先生に質問出来れば1番いいのですが、それが難しいこともありますよね。
なので四月までにインスタなどを使い、先輩と仲良くなっておくことをおすすめします。
インスタで友達探しをする比較的安全な方法として、入学予定の高校のインスタを見つけ、そのアカウントのフォロワー欄から同じ高校の生徒を見つけるとよいです。
その際、相手の自己紹介欄をよく確認することを忘れないでくださいね。
そうして少しでも話せる先輩を見つけておくとDMなどでいつでも質問できますし、知り合いがいると最初の登校も緊張が和らぐと思います。
そして二つ目は、少しでも垢抜けておくことです。
一年間過ごしてとても残酷だなーと思ったのですが、容姿が良い人の方が話しかけられやすいと感じました。これは私の通ってる学校だけなのかもしれませんが…。
化粧、髪型、服装など少し研究しておいた方がいいかもしれません。
でも最終的には中身の方が大事だと思います。
なので、ちょっとだけ知っておこうかなくらいの心構えで充分だと思います。
⬛︎最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました!
皆様を不安にさせることを書いてしまったかもしれないのですが…お許しください。
あまり考えすぎず、これからの高校生活を楽しみにしていてくださいね!!
これからも通信制高校の記事を書いていけたらなぁと思っております。
その時にまたあなたに読んでいただければ嬉しいです!