見出し画像

【mac勢必見】ChatGPTでアプリを作ってしまおうじゃないか

ファイルの片付けめんどくせ〜〜〜〜
いちいちサイトからファイル形式変換するのめんどくせ〜〜〜〜〜
クイズアプリ作りてぇ〜〜〜(?)

なんてこと、よくありますよね








え?








あるんだ(笑)


溜まりに溜まった使わないスクリーンショットを整理しようとデスクトップを開くたびに絶望に浸る毎日…

そんなあなたに!!

ChatGPTにアプリ作らせてしまおうの巻


chatGPTってものすごく優秀で
「こういうアプリにしたい」「こういう機能をつけたい」っていう要望を伝えるだけでソースコードを生成してくれるんですよね

javaだとあんま上手くいかなかったけど

macにはスクリプトエディタというものがあります。
これはソースコードを入力して操作を自動化するスクリプトを作成したりアプリを書き出すことのできるものなんですね

このスクリプトエディタChatGPTの親和性がエグいんだなこれが

例えば
「ファイルを形式ごとにフォルダへ分別したい…でもいちいち選択してフォルダにドラッグ&ドロップするのは面倒くさい…」
っていう時。
chatGPTくんにこの要望を伝えてみます。

要望
出力結果(一部抜粋)

このようにソースコードを出力してくれるんですね
ちなみに確かGPT-4oじゃないとエラー起きにくいソースコード書いてくれません
無料アカウントでも制限付きで使えるから安心してください
制限きた時いちいち待ってられない!っていう人は課金

話を戻してこのソースコードをスクリプトエディタにコピペしてアプリとして書き出します。

スクリプトエディタを起動し、「新規書類の作成」をして

書き出すを押してくださいね
ファイルフォーマットをアプリケーションに!

そして書き出されたアプリを実行してみてください。
もし問題なく動作したならおめでとうございます!
エラーが起きた人は残念でした

エラーが起きた場合、エラーのダイアログの内容をコピーしてchatGPTにそのまま送りつけてやります。そうすると大体修正版のソースコードを送ってくれます。

何度も修正を重ねていくことで、満足のいくアプリに仕上がっていくと思います。


こういうアプリを作らせました

1.ファイル一括移動

ファイルを選択して移動先のフォルダを指定すると、一括でそのフォルダに格納してくれるアプリ。
自分で選択すればいいと思うかもしれないが、汚いデスクトップを整理する上で細かい選択をできるのは強い。

2.ファイル名一括変更

ファイルを選択し、ファイル名を入力すると連番つきで名前を変更してくれる。
同じようなスクリーンショットが大量にあるので助かる。

3.icns変換

png、jpegなどの画像をicns形式に変換してくれるアプリ。
いちいちサイトに行って変換するのめんどくさいから作った。

ちなみにアイコンを変更したいっていう時は
アプリのアイコンを右クリックして「パッケージ内容を表示」をクリック
「contents」→「Resources」の中にある「applet.icns」を置き換えてやると変えれます。

4.ファイル自動分別

ファイルを選択するとファイル形式に応じて事前に設定したフォルダ先に自動で移動してくれる。マジで有能。

こういうアプリは無理でした

1.アプリのアイコンを変更するアプリ

スクリプトエディタで作成したアプリのアイコンを変えるやつも欲しいな〜なんて思い、chatGPTくんにお願いしてアプリを作成したのですが…

何度やってもエラーを吐き、うんともすんとも言いません。

おそらくスクリプトエディタ側からアプリケーションの内部ファイルにアクセスしてその中のファイルを書き換える的なことは不可能なんでしょう。
しょうがない。

2.ガチゲーム系

テトリスだとかブロック崩しだとかそういうのは流石に不可能。
よく考えたらそりゃそう。

まとめ


時代の進歩をひしひしと感じています。いつか人間がアプリ開発をしなくてもいい日が来るかもしれないですね〜
その時には人間とAIが逆転してるんでしょうね
人間が意味のわからない創作をしてAIが困惑するという
近しい未来なのが笑えない

要約:mac勢よ、アプリ開発楽だぞ!

いいなと思ったら応援しよう!