
仔猫(先天性の足の変形有)の里親募集中
動物の癒しもアロマテラピーと同じく、オキシトシン(幸せホルモン)をもたらしてくれます。
ということで、前回に続き、話題は猫です。
クプクプの保護猫を通して、何匹かの里親とのご縁結びをしてまいりました。ご興味がある方もいるかもしれないと思い、こちら簡単に記事でご紹介です。
保護猫の里親さんを探しています
西伊豆で自然農を営む友人の庭先で生まれた3匹の仔猫。
母猫が育児を放棄し保護することになりました。
現時点で、先天性の足の変形があります。
2023/9/19生まれ
3匹(多分、♂×2、♀×1)
*避妊手術など生後6カ月前後にお願いします
*西伊豆までのお出迎えをお願いします
地元でも里親募集中の案内を出していますが、ご縁を感じて、1匹でも、2匹でも、3匹でも、生涯面倒を見てくださる方がいましたら、ご連絡お待ちしています。


下記の記事でもご紹介しましたが、人間の生活圏内で、猫が生き抜くために、TRNは必要な活動ですね。
お問合せは、クプクプまで直接気軽にご連絡ください。
猫や犬や他の動物が、のびのびと人間と共生できるようになれば楽しいですね!でも、今の人間の生活スタイルでは、なかなか仔猫が伸び伸びといきることは難しいのが現状。
健全な森が増え、動物と人間が共生できれば、今とは全く違う景色になると思います。
下記、とても興味深い記事です。
●オオカミの実力
余談になりますが、クプクプでご紹介しているバイオダイナミック農法もまた、この動物たちとの共生・協力によって成り立っている自然農法です。
●森の王者クマ
野生のクマがいるということは、自然保護の視点から見れば奇跡です。
静岡県に100年ぶりにツキノワグマが現れたとニュースがありました。
クマも人間同様、人前に現れたり、襲ったりしたくないはずです。
石川県小松市のユニークなふるさと納税。
●野生動物のライブ映像
猫からどんどん遠ざかっていきますが、アラスカ州のクマやオーロラやアフリカの野生動物までどこにいても見ることができます。
猫ちゃんとの共生を体験してみると、その賢さとしなやかさと柔軟性と逞しさに、ほれぼれします。人間は動物たちの命を救うことも消すこともできるけれど、そういう考えそのものが奢っていると思い知らされます。
それでは、仔猫のお問合せ、お待ちしています。