見出し画像

青春18きっぷで本州1周してみた(7日目)

kuppyです。青春18きっぷを使って本州を1周する旅をしています。岡山から西回りに日本海を沿って山陰、北陸、東北等をただひたすら電車に乗って移動しています。本来なら各地の名所を巡りたいのですが現在の状況を鑑みてほぼ乗りつぶしの旅になっています。良ければ7日目をご覧下さい。

①仙台(11:00)→白石(11:48)

昨晩の雨は止み今日は傘無しで移動が出来そう。今日もチェックアウト時間ギリギリまでホテルに滞在。今日の目的地は横浜。移動行程等を考える為仙台駅のタリーズコーヒーで一息つく。まずは昼食を仙台市内で済ませてから移動しようと考えていた。駅に着くと…

画像1

強風の為福島地区の便数が減ったり、運休になるようだ。これはマズい。この掲示板によると常磐線は原ノ町までは夕方までほぼ運休。東北本線も福島より南は強風が続くと運休の可能性が出そうだ。まずは福島までは進んでおきたい。取り敢えず東北線のホームへ進む。すると発車しているはずの電車が止まっていた。どうやら強風のせいで止まっていたようだ。強風が止む事を願って電車に乗る。白石の手前の東白石辺りで電車が速度を緩めて停まる。車掌の放送によると強風の為に停まるとの事。怪しくなってきた…停まっては進み、停まっては進む。数回繰り返しやっと白石駅に着く。接続の電車は待っていてくれたようだ。

②白石(11:51)→福島(12:25)

約25分遅れで出発。ほっと胸をなでおろす。この電車も数回途中で停まったが福島駅に無事着くことが出来た。しかし福島駅に着く直前車掌からの無情な放送を聞き絶望した。「福島以降の東北本線上りは運転の目途が立っておりません」と。

画像2

山形線米沢行きを見送る。また米沢行きたいなぁ~

画像3

やはり福島発の電車が軒並み運休。一番早い電車でも15時。これに乗れないなら福島から新幹線に乗らなくては…まずは駅周りを散策。

画像4

画像5

画像6

後約3時間もある…次は昼飯でも食いに行くか。駅近くのつぼ八へ。居酒屋ランチにします。

画像7

画像8

画像9

上カルビ定食(肉増量)とハイボール。個室なので落ち着いてゆっくりと食べる事が出来ました。駅に戻ります。今のところは大丈夫。15:40の電車に乗れそうです。

③福島(15:40)→新白河(17:09)

電車は動くようなので一安心。新白河を目指しますがやはり昼以降ずっと止まっていた為3両編成ですが乗客が多くほぼ満席になりました。相変わらず動いたり止まったりを繰り返します。郡山駅までは乗るお客さんが多かったですが郡山で大半が下車しました。

画像11

画像10

新白河駅到着。このE721系は折り返し郡山行きになる様です。黒磯行きが止まっていますが出発は約40分後。強風も凄く駅に構内に入って待つ事に。

画像12

新幹線乗り換え口の奥には白河関を模したものが。

④新白河(18:32)→黒磯(18:55)

画像13

画像14

そろそろ黒磯行きが発車する時間と思い黒磯方面のホームへ行きますがこのE531系はまだ「回送」の表示と電灯が付いていません。風も強く寒さに耐えながら待つ事にします。出発約5分程前に扉が開き乗り込む事に。黒磯まで出ればもう一安心です。

⑤黒磯(19:00)→宇都宮(19:51)

無事黒磯に到着。宇都宮行きの電車に乗ります。宇都宮で餃子を食べようと考えていたのですが飲食店が軒並み20時までとの事で断念。すぐに次の電車に乗り換えます。空腹と焦りでこの区間の電車は撮影してませんでした。

⑥宇都宮(19:59)→横浜(22:20)

いよいよ本日最後の乗車です。早くホテルに行きたいのでトイレのみ済ませすぐに上野東京ラインの熱海行きに飛び乗ります。安心したのか眠ってしまい起きたら大宮を超えていました。

画像15

横浜駅到着。約10年振り。ホテルを目指して歩きますがなかなかホテルが見つかりません…結局徒歩20分の所を大回りして約1時間。夕飯のチャンスも逃してしまいました。夕飯はすき家でテイクアウトをしてホテルで食べる事に。

明日はいよいよ最終日!実家のある岡山を目指します、おやすみなさい。

画像16


いいなと思ったら応援しよう!