オキナインコのルウ君、放鳥デビュー。
我が家に迎えたオキナインコのルウ君。毎日アクアブルーの羽(少しエメラルドグリーン寄りですが)が美しいなと見とれて、すっかり親バカです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732424344-ZX8pbzaRYoOVJhk7Wfd9uits.jpg?width=1200)
前回の投稿から早くも一週間が経ち、ルウ君は放鳥デビューを果たしました。
初めてケージから出した日は、ちょっと大変で。元気よく飛び立ったかと思うと、勢い余って壁にぶつかってしまいました。
これが3度も続き、くちばしからうっすら血がにじんでいるのを見つけ、「今日はここまでにしよう」と切り上げました。
その日のルウ君はちょっとショックだったのか、静かに止まり木で過ごしていました。
翌日、改めて放鳥に挑戦。危険なものを片付け、安全なスペースを整えた上で、もう一度チャレンジしてみると……。今度は肩にちょこんと止まってくれました!!
賢いですね……。同じ過ちはしないのか、と感心しつつ、無理のない範囲で慣れてもらうことに。
それから一週間。朝の9時頃になると、ルウ君はケージ内でそわそわ。「出して〜!」と待ちきれずに「キャッキャッ」と鳴いたりもします。
私もその時間帯に仕事が始まることが多いので、予定を確認しながら少しだけ部屋に出してあげます。
放鳥中のルウ君は肩に乗ったり、頭にちょこんと乗ったり。「キュルキュル」と甘える声を出して耳をかじったり。うーん、可愛い。
そのまま肩にのせて、PCに向かって少し仕事をすることもありますが、大人しいですよ~。
夕方になると、子どもたち(中学生と小学生)が帰宅して、ルウ君と遊ぶのが日課です。鳥用のおもちゃで一緒に遊んだり、肩に乗せたりして、すっかり人気者です!
![](https://assets.st-note.com/img/1732424543-8VtjoiDOyRwZcF1xnpg5EJMT.jpg?width=1200)
土日なんて、誰かがずーっとルウ君に構っています。甘えん坊になるのではないか?とちょっと心配……。
動物が得意ではないと思っていた夫でさえ、毎日根気よく話しかけて、おしゃべりを楽しみにしています。
放鳥デビューから1週間。ルウ君の賢さと可愛さに、家族全員メロメロ。
すっかり癒しの存在です。
鳥がいる暮らしって、なんだか平和~!