主張が強く やんちゃで 好奇心がいっぱいのインコです
こんにちは、よもぎです。
お正月もとうとう過ぎてしまいましたね。
元旦は私の実家で食べて喋り、
翌日は夫の実家で、ずっと食べておりました。
その他は特に何もしておりません。
WEBライターという職業を名乗っているとはいえ、まだまだ仕事の数も少なく、ほどほどに活動しております。
そんなわけで、お正月のルウくん。
実家へ行っている半日ほどの間は留守番でした。幸いどちらの家も近いので、午前中に出発し、暗くなった頃に帰る日帰りです。
帰ってきて玄関ドアを開けるや否や、「キャン!」と鳴く声。よっぽど帰ってくるのを心待ちにしていたのでしょう。
それからゆっくり、一時間ほど放鳥してから寝かしていました。
ところで、インコを飼う前は知らなかった、この「放鳥」という言葉と、「インコを寝かしつける」というルーティーン。まさかの日課になっております。
オキナインコさん、飼いやすいという話ですが、ペット初心者の私には、少し手がかかるように思います。
いつも「キャンキャン」と大きな声で鳴いて人を呼ぶし、「ルウちゃん!」とおしゃべりして主張するし、ケージから出したら好奇心いっぱいにあちこち飛んでいって、消しゴムとかペンとか手帳とか噛みまくっています。
まあ、インコがじっとするとは思っていなかったけれど、インコを飼っている人のSNSを見ていると、けっこう大人しく「カキカキ」とか「よしよし」させてくれるインコさんがいるじゃないですか。
うちの子はなかなか撫でさせてくれません!
寄ってくるくせに、撫でようと手を伸ばすと逃げます。
ウロウロしながら人の頭から頭へ、隙があればキッチンへ。(キッチンは入ると危ないので、すぐに追い出しますが、興味津々です)
そんなルウくんですが、お留守番を除いて、冬休みの間はしょっちゅう夫や子供にかまわれていたので、仕事や学校が始まって私とルウくんだけになると、昼間どうなるだろうと少し心配です。
「ケージから出して〜!」って、きっとなるよね・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1736078579-Yp6JOnEis4ryHRL9jNTvhzbt.jpg?width=1200)