備忘録「シン茶道」
皆さんこんにちは。
去年から毎月1つは投稿していたnoteを先月ついにサボってしまいました。
さて、嵐の様な2日間が過ぎさりました。真夏の芸術山脈トライアル、本当に良い企画でした。
今回はトライアルの備忘録を前後編で書きたいと思います。
前編では今回出演した「シン茶道」の裏話的なことをしたいと思います。
まずグループメンバー、伊藤くんに関しては言わずもがな、発想力と統率力のカリスマ性でアイのセンタクキを完成させた鬼才です。今回は役者としての彼と同じ空間にいれたことが嬉しかったし、アイのセンタクキの時とは違って一緒に作品を0から作れたのも楽しかったです。また彼の作品に出られるといいなって思います。
多田さん、アイのセンタクキの時は事務的な関わりは多かったものの、同じ舞台上に居ながら掛け合い等はありませんでした。今回初めて掛け合いしたんですが、合わせやすい、とにかく合わせやすい。特に途中二人で言う「カタカナー!?」ってセリフは、最初から咄嗟に出たにも関わらずハモってたし、練習本番通して10回位はやってもズレることは1回もありませんでした。彼女の技量の高さを感じると共に、自分の成長を感じられた場面でした。また共演する機会があるなら、ガッツリ会話劇をやってみたいなって思いました。
ねねまるさん、まるくおさまるはずもなくやアイのセンタクキで演技は拝見していましたが、共演はもちろん初。印象としては雰囲気を変えるのが得意な役者さんでした。ラストシーンは彼女の持ち味が存分に発揮されていたと思います。また役者としての視野も広く、通しの際に咄嗟のアドリブで救われたこともありました。
次はガッツリ対立する様な役柄で絡んでみたいですね。敵にすると中々強敵になりそうです。
中田さん、アイのセンタクキで一応演技は拝見してました。共演者はもちろん初。
スケジュールの関係で2日目のみの参加でしたが、すぐに世界観を理解して練習を経る毎に面白いアドリブを挟んでくるのが本当に印象的でした。インプロみたいな即興で共演すると面白いかもしれないですね。
小野君、OTOさんの漂う海馬と岡大演劇部さんのきゅう。の2本で拝見していて、大学生とは思えない掛け合いや適応力を感じていました。
今回は今まで観てきた演技よりもコミカルでエネルギッシュな役柄でしたが、難なくこなしていましたね、本当に底しれない男です。
普通の会話劇で共演してみたい役者さんの一人です、色んな役で見てみたいですね。
小郷君、アイセンでも割と絡みがあった彼ですが、今回は彼の為の作品でした。彼が茶道できると言ったのが、今回の始まりでした。ラストシーンも彼じゃないとできない哀愁が漂う表情をしていて、本当に今回の主人公が彼でよかったなーと思いました。個人的にも本番でアドリブ交えて絡んだものをちゃんと返してくれて、アイセンの頃から成長を感じました。
今後更に成長した彼とまたやるのが楽しみです。
次に作品作りに関して、今回は初めての手法に挑戦しました。
稽古開始前の会議で決めていたのは、大まかな流れとどんな役があるかぐらいです。それを踏まえた上で配役を決め、稽古をインプロ風でやっていき、その中で良かったものを固めていきました。ただ、最後まで遊ぶ余地があり非常に楽しかったです。また、今までやったことが無かったことであっても、すんなり適応できていたり、昔は苦手だったアドリブ対応も自然とできる様になっていて自分の成長を感じる経験となりました。
役者としては次が決まっているのに、もっともっと芝居したいなーってなってます。
後編に続きます。